曼荼羅ワークから気づくこと | 猫好きYOGAイントラなっちゃんの言いたい放題@迷子猫探し中

猫好きYOGAイントラなっちゃんの言いたい放題@迷子猫探し中

☆パドマYOGAスタジオ熊谷☆
*昔から運動苦手なので、最速最短最小限の頑張りで綺麗になれるYOGAやってます♡
* 心が整う『曼荼羅ワーク®』もやってます♡
*愛車:TOYOTA86と猫と手帳とドラクエが好き♡
*糖質は絶対制限しない!
*好奇心旺盛なオタク気質。


『曼荼羅ワーク®︎』は

画用紙上で行うヨガだなぁ🤔


と思ってます。


ココロとカラダは繋がっているから


その時のココロの状態が


ヨガのポーズにも呼吸に反映するように

曼荼羅にも反映します😊✨



ポーズの出来具合を
上手い下手で判断しないように、

曼荼羅の出来具合も

上手い下手では判断しません。



ポーズの過程でいろんな発見があるように

曼荼羅ワークの過程でも

いろんな発見があります🌟


敢えて盛大に言うなら

ヨガと人生が同じに捉えられるように

曼荼羅ワークと人生も重なります🤩



なんだって
やってみなければわからない❣️


とりあえず
やってみればいい❣️



途中で
「あーヤバい!失敗した?!🙀💦」
と思った時…

「もういいかな、嫌になってきたし…😓」
って、投げやりになったり
途中で諦めてやめてしまうのか?

それとも…

「あー…こうなると思わなかったけど…
じゃあ、ここからどうするか?🤔」
って、気持ちを切り替えて

今やれることをやりきれるか?


その後が大きく別れます。。。


曼荼羅で言うなら、

後者は 
なんだかんだで
素敵な曼荼羅が出来ます✨

人生で言うなら、
後者は

必ずどこかで成功します✨



それに、、、
自分では
「微妙だな〜😓」
と思う曼荼羅でも

はたから見たら
「ステキ🤩」
なんです。



曼荼羅ワークは
みんなでシェア会もするので
(お茶会しながら反省会のような
お互いの曼荼羅の褒め合い会のような
おしゃべり会のような…😘)

自分になかった視点で
見たり考えたりすることも出来て
とても勉強になります😊


今日の曼荼羅ワークは
参加者4名中3名が 曼荼羅ワーク初体験で
しかもそのうち1人は小学4年生でした!

でもみんな素敵な曼荼羅が出来ました!!

いつになく静かに集中して
黙々と描くメンバーでしたが、
その静かさは嫌な感じもしなくて
穏やかで楽しい時間でした😊

またのご参加お待ちしておりますね💕


次回の曼荼羅ワークは
2/11(月)㊗️9:00〜12:00です。





via PADMA YOGA STUDIO KUMAGAYA
Your own website,
Ameba Ownd