満月と猫のこと | 猫好きYOGAイントラなっちゃんの言いたい放題@迷子猫探し中

猫好きYOGAイントラなっちゃんの言いたい放題@迷子猫探し中

☆パドマYOGAスタジオ熊谷☆
*昔から運動苦手なので、最速最短最小限の頑張りで綺麗になれるYOGAやってます♡
* 心が整う『曼荼羅ワーク®』もやってます♡
*愛車:TOYOTA86と猫と手帳とドラクエが好き♡
*糖質は絶対制限しない!
*好奇心旺盛なオタク気質。

満月ですね。
もう満月か…って感じがする( ˙³˙ )

この1〜2年は特に 中身が濃厚過ぎて…
恐竜博物館や福井旅行に行ったのは
まだ去年の秋だった!ってことが
信じられないくらいです。
もう福井旅行は 数年前に感じる🤣

さて、今日の満月についてはコチラ👇


あと、
牡羊座が支配する体の器官は 頭 です。
頭をほぐしたり、
顔筋を意識的に使ったり、
首肩を動かしたり温めたり…
というのをマメに行うと良いと思います🥺

ここ数ヶ月、みんなを観ていて思うのは…
頭や顔や首や肩が固まってる人の多いこと💦

理由はたぶん…
電磁波と…ワックティーン💉
最近電磁波が強くなってますよね?
たぶん…
計測器持ってないから、
体感でしかないけれど🤣
家のブレーカーとWiFiルーターとスマホに
電磁波対策をしたら、
瞬間に体感が変わりましたよ!
髪質と肌質の変化が顕著でした😳

アーシング風呂も凄いし!
アーシングマットは作ってみたのだけど、
まぁ、これも、凄いのー!👏

あとは、お風呂に
天然重曹を入れたり
塩化マグネシウムを入れたり
ブラックソルトを入れたり
(ピンクソルトは弱いけど可)
ってのも、対策になると思います✨

外側の強い電気的なものが
身体に与える影響は 凄まじいです😨🤢💦
体内のイオンの働きと関係するのだけど〜
文字では語れない〜🤣

つまり、電磁波恐るべし😱です💦

今思うと… 
コトラ🐈ちゃんちに行く度に出ていた
蕁麻疹と鼻炎と目の痒みや、
それこそコトラ🐈たちの血便って
電磁波とか電気的な悪影響だったんだろうな🤔
生体電流とかイオンの勉強してるけど、
すればするほど…あー…そうだったのか…😳💦
って思い当たる節だらけ…😨🤢🤮

この月の写真は、満月じゃなくて
一昨日の十三夜の月です。
ジジ🐱が虹の橋を渡った日の月。
ジジと格別に仲良しだった弟様が撮ったら
ピンクのハート型に耀いてました😭💕

※iPhone11で撮影した非加工写真です。


ジジ🐱が亡くなって今日は3日目。
昨日は火葬でした。。。

最近のペット葬儀って、
いろいろあるのですね。



ペットロス?には なってません。わたしは。
とても悲しいけれど😿悔しいけれど…😿
それでもジジは幸せに生きて
たくさんのことを最期まで教えてくれて、
天寿を全うしたと思うから💕

𓂃𖤥𖥧𖥣⋆*𓂃𖤥𖥧𖥣⋆*𓂃𖤥𖥧𖥣⋆*𓂃𖤥𖥧𖥣⋆*𓂃𖤥𖥧𖥣⋆*

そうそう!たまたま昨日見たこの猫マスターのブログ!
飼えなくなったから貰ってくれとか!?
そういうDM送ってくるようなニンゲンに
めちゃくちゃ腹が立つし
そういうニンゲンに飼われた猫たちが可哀想で
涙が出る〜!
猫マスターのこの文↑に 涙が出た😭
かく言う私自身、通い猫みたいなもんだったからかな😹


𓂃𖤥𖥧𖥣⋆*𓂃𖤥𖥧𖥣⋆*𓂃𖤥𖥧𖥣⋆*𓂃𖤥𖥧𖥣⋆*𓂃𖤥𖥧𖥣⋆*


最近ペットが急に食欲無くなったり吐いたり
というのが、急増しているみたいです😿

本当に そういうペットちゃんが多いらしいので!!
以下は、一応 記録としてメモしておきます。
必要な人へ届きますように。


もう何年も前から研究結果も出ていることだけど、
ワックティーン💉を打った人の呼気や体液からは
エクソソームが出るんですよね。
インフル💉打った人からはインフル🦠が。
コロニャ💉打った人からは…いろいろ…。
それは、今まで自然界に無かった新しい何か だから…
打ってないニンゲンや動物たちがそれに触れると
自然免疫がビックリして
いろいろ反応を起こすんですよね💦
つまり、必死に排出したり闘おうとする。
まずは目ヤニとか鼻水とか口内炎とか。
下痢。嘔吐。熱。などなど。
動物の本能としては、
食べずに寝てオートファジーして治そうとするんです。

もしも、大切なペットが
そういう風邪っぽいけど風邪じゃない
急な不調になってたら。

まずは 塩化マグネシウムを溶かしたお湯で洗う。
洗えなければ、せめて拭いてあげる。
5-ALAのサプリを飲ませる。
スパイクタンパクの受容を防いで、
ミトコンドリアを活性化してくれるサプリです。
あとは、グルタチオンもあれば、効果的かと。
薬を使いたければ5-ALAではなくイベルメクチン。

うちにはグルタチオンが無かったけど。
5-ALAと天然はちみつをあげて、2週間。
一度 劇的回復を遂げて 獣医さんを驚愕させました。

もちろん、獣医さんと、
↑これらの、原因と処置に関する見解が
全て一致した故に行えた処置かもしれませんが。

獣医さんは、イベルメクチンが手に入らない
と言っていました…
私は 緊急用に持ってるけど。
抗生剤の薬なので、使いたくなかった。

あとは、ジジちゃん🐱の基礎体力があれば
死ななかったと思います!が
そこはもう…高齢だったし 痩せ過ぎてた…😿

でも!この処置方法は間違ってなかったよ!
若くて体力があれば、元気になってたよ!
と、獣医さんも言っていました。

あ、ちなみにですが、
我が家は私も含めて、誰もワックティーン打ってません。
薬にアナフィラキシー起こした前科があったり
不整脈やらアレルギーやら…もあるし、
なにより、猫たちのために!

でも、どこに行っても 打った人接触するからね。
そして帰宅後に 猫たちと接触すれば……
どんどん伝播しちゃうんです😿

残りの4ニャンが元気なのは、
あまり寄ってこないし、あまり触らないからです🤣
まめちゃんは、いつも近くに来てくれて
どうしても接触してしまうので…
目ヤニや鼻水が酷かったり、たまに吐きますが、
もともとデブで体力があって強い子なので、
それでなんとか解毒されてるみたいです。