熊本城おもてなし武将隊武録ー雲外蒼天ー -3ページ目

熊本城おもてなし武将隊武録ー雲外蒼天ー

熊本城おもてなし武将隊公式ブログ

ようこそ我が武録へ
 
南条左衛門尉元清

台湾に参上!



5月24〜27日で開催された
「第26回高雄市旅行公会国際インターナショナルトラベルフェア」へ
細川忠興公、八十姫様、そして熊本市イメージキャラクターの「ひごまる」と共に馳せ参じた!



会場では台湾・世界各地そして日の本各地からも出展ブースが展開されており
熊本のブースにて沢山のお客人達と写真を撮って参った!








【熊本市JNTOステージ】では熊本城、水前寺成趣園、グリーンランドについて通訳を交え存分と魅力を伝えて参った!
足を止め聞いてくれておったお客人達も熊本に興味津々で嬉しゅう思うた。
是非とも熊本観光に来て頂きたく願う!!!!





そして
【熊本市大会ステージ】の我々熊本城おもてなし武将隊ステージでは
拙者の四日間連続「中国語での概要説明」を行って参った。
どうにか言葉が通じておったとは思う!
この様に喋る事が出来たのも「八十姫」様の丁寧な教えがあってこそじゃ。

何事も"学ぶ""知りたい"
探究心があると言うのは、歳など関係なく大切な事よ。

さて
そのステージでは
歓声や手拍子など
各ブースからも出展者の方々がお越しになられ大いに盛り上がった!












台湾の小籠包や空心菜(クウシンサイ)等
誠に美味であった!

貴重な体験であった此の【台湾遠征】
次もし行けるのならば、それに備え今よりももっと台湾の言葉を喋れるよう尽力して参る所存

有難う台湾!!
また会おう!!!!!!!!!







本日の書はここまで
八十のいろは帖を開いていただき
有難うござりまする。

いよいよ、金曜日から開催となる
【2024高雄市旅行公會國際旅展】
まで、あと一日と迫りました!

南条殿は、初めての台湾渡航とあって、中国語の勉強にも熱が入っておりました!
毎日、わたくしに発音を質問して下さったり、言えるようになった文章を何度も発表して下さったり。

昨日は、城彩苑と天守閣前演舞にて、我らの説明を中国語で話される快挙!やはり、努力は裏切らぬと感じ入りました!

わたくしの中国語も、日々少〜しずつですが、以前より話せる事が増えて参りましたし、文法の理解も少しは出来てまいりました。
台湾高雄市への遠征が、華々しく勝ち戦となりまするよう、皆で力を合わせて頑張って参りまする!






本日からは、父上と島津様、大村様が城をお守りくださいまする。肥後の民は、よくよく父上をお労り下さりまするよう!

此度はここまで。
皆さま方、ありがとの。

八十


物事の始まりを表す「いろは」。
当世での新たな人生の「いろは」より、
生きる道にある様々な出来事をしかと噛み締め、
過ごして参りまする。
花のように朗らかに、明日も幸せに
生きて参りましょうの。
皆様方。
此度は儂の“直往邁進記”を御覧頂き、誠に感謝致しまする。

本日、城彩苑•天守閣共に多くの御客人(海外)の方々参られた。

つたない異国の言葉でなんとか話をしたり、ぼでーらんげーじにて交流をして参った。

なかなか言葉の壁はあるけれども、心は通じるものがあった故、嬉しかったのぉ。

今後も全身全霊でおもてなしして参る!




それではまた。

~玉(ガラシャ)へ~
御主も共に異国との交流…いやダメじゃダメじゃ。儂が複雑な気持ちになりそうじゃ。