ニーハオ!
中国語を操るイベントプロデューサー
ひさよ社長です。
1日に400人集めたり、
大手企業16社から協賛を取った私に、
イベントプロデュースならお任せください!
 

サービス一覧はこちら

 
 
 
 
高嶋さんのイベントには
出たい!
 
 
これは私が今までにイベントを
開催した時にブース出店をお願いした
時によく言われる言葉。
 
 
イベントのブース出店って実は
あんまり稼げない現状があるようで・・・
 
 
だから、初めのうちは認知活動のために
出る人も多いんだけど、
人も来ないし、
時間のわりに売れないから
みんな出店しなくなるんですよ。
 
 
 
 
 
私の周りには素晴らしい商品を
持ってる人がたくさんいて、
もっともっと世に広がればいいのに・・・
といつも思ってるんです。
 
 
だからイベント開催をするときは
いつもコンセプトに合う方へ直接
出店のお願いをしているんです。
 
 
 
そんな時に言われて嬉しいのが、
 
「ほかのイベントにはもう出ない
って決めてるけど、
高嶋さんのだったら出るよ~」
 
「高嶋さんのイベントに出たかった」
 
という言葉。
 
 
ほんと、嬉しい限りです。
 
 
 
 
なぜ喜ばれるのか
 
 
 
それはね、たぶんとてもシンプル。
 
 
人を集めるから。
めっちゃ売るから。
 
 
 
売るっていうのは、
告知とかそういうのね。
その人を表舞台で勝たせる!
そんなイメージ。
商品も売ることもあります(笑)
 
 
 
人を集めるのは、
「強み」でやってるので、
いろいろ戦略はありますが、
やると決めた以上は、
人を集めるのも全力です。
 
 
 
よくブース出店者さんが
「主催者が人を集めてくれなかった」
と言っているのを聞きますが、
それは違います。
 
 
出店者が人を集めるのは当然。
だけど、主催者にとっても当たり前。
双方で集めないと集まりません!
 
 
反対に
「ブース出店に慣れていない人や
起業初心者のために開催してる」
という主催者もいます。
それも違います。
 
 
場所だけ提供すりゃいいってもんでも
ありません。
最後までどうやって軌道にのせるのか、
ちゃんと面倒を見ないといけないし、
なにより来場者ファーストでないと、
残念なイベントに終わります。
 
 
 
そんな人たちを見てきて、
私は燃え尽き症候群に毎回なるぐらい
必死でやってます。
その姿を一度でもそばで見ててくれた方は、
毎回声を掛けたら即OKをくれます。
 
 
 
そうやって支えてもらって、
私もイベント開催が出来る事を
感謝してるのです♡
 
 
 
それをより個人的にサポートするのが、
今月の私の一押しサービスでもある、
起業家プロデュース。
↓画像をクリックしてね。
 

イベント出店やセミナー開催など、
私なりの戦略でどう売っていくか、
アイデアをバンバン提供いたします。
 
 
来年に向けていいスタートを切りたい方、
クリスマス・年末年始商戦に懸けたい人は、
ぜひご活用ください!
 
 
 
 

- kuraci  ―   高嶋ひさよ

現在募集中のセミナー・イベント・お茶会一覧

お問い合わせはこちら