刺し子屋トタコ です | 蔵ノ街デ タカラモノ サガシ 

ツクモマメさんで土日出店します
刺し子屋トタコです



刺し子とは運針で柄を作り出す日本に古くから伝わる技法

布が貴重であった時代、物を大切にするために考え出され
傷みやすい部分や傷んでしまった部分を補修また、
防寒のために布を何枚も重ねて、ひと針ずつ縫っていた

sasiko


始めは補強が目的で真っ直ぐ縫い合わせることから
時代とともに手仕事の温もりとデザインする心が多くの模様を作り出し
今に伝えられています

sashiko2

デザインは『植物』『自然現象』『建具』『生活道具』など
多彩模様には名称があり、
意味を持つものもあります

昔から受け継がれてきた伝統模様を
普段の生活の中で身近につかってもらいたい
そんな気持ちで日々チクチク制作しています

sashiko3

刺し子のコースターやランチョンマット
がま口ポーチ、バッグ等販売します
お気軽に声をかけてください