森のようちえん「もりねっこ」です爆笑
テンション高めの絵文字爆笑使いましたが、
内心は滝汗滝汗滝汗こんな感じです(笑)

というのも、毎日こどもたちや、お母さんとのドラマが日々あるというのに、わたしの胸にしまっている場合ではないのにチーンチーン

ブログ開いたら、月1ペースの更新になっているではないですかポーンポーンポーン

そして2020年もまもなく2ヶ月目に突入しようとしておりますが、初めての更新ですショボーンショボーンショボーン
コトシモヨロシクオネガイシマスラブラブ

もりねっこは入園してくださる時期が、それぞれ。この数ヶ月に出逢いと別れがありました。

そして、こどもたちの中に根付いている「リズム」や空気感の変化は、春の芽吹きに向かっていく今もなを、繊細に動いています。

卒園を意識しているYちゃん
「私がいなくなっても、たまにはくるね。Nちゃんが新しく来るから大丈夫よ」と。

事情で引越ししたお友達のことも、
「また会えるね。キャンプはみんな来れるよ」
と、口々に話してくれることも。

春はガーベラ出逢いと別れの季節と言いますが、
もりねっこでは、出逢いも別れもありながら、
再会もいつも受け入れられる空間キラキラにしていきたいなと思っています。

子どもたちの分け隔てない空気が、いつも守られますように。

森のようちえん「もりねっこ」では、
4月スタート募集中です。
星親子で自然の中で過ごす「森の精クラス」
右矢印毎週火曜日or木曜日(週1同じ曜日でのご参加)
星子どもの世界を繰り広げる預かりクラス「風精クラス」
星火を扱う「火の精クラス」右矢印月1土曜日

募集中です。体験一度お越し下さい。
Kurashinari星gmail.com