コロナワクチンの経過

テーマ:

昨日の続き…。

コミナティーワクチンを打ったのが12時半。

15分の経過観察を経て、各部署に帰って良いことになっています。

職場で打てるメリットはそこですよね。

何かあってもすぐに対応してもらえる安心感。

うちの病院では延500人の接種がされていますが、今の所大きな混乱はなく進んでいます。
もう少しで職員の2回目も打ち終わるので、いよいよ近隣の医療機関からも打ちにきます。



接種部位の痛みが出始めたのが、夕方6時ごろ。(接種して6時間後)
発熱はありませんでした。

その後特に具合が悪くなることなく寝られました。

朝起きて、発熱してるかと思いましたが、平熱でした。

すこーし、体のだるさと頭痛はありのんびりしたいなぁとは思いますが、子供のサッカーの送り迎えは行けました。

今(接種30時間後)ごろから寒気がして来たので熱測ったら36.9度。

少し上がって来たかな。

このまま落ち着きますように。

一緒に打った同僚も、発熱ないよーと言っていました。

AD

コミナティーを打ちました

テーマ:

本日、コミナティーワクチン2回目打ちました。

系列病院でワクチンが始まったのが2月…。
コロナ病棟の関係者から始まり、順々に打ち始め、リハビリまで回って来たのは3月中旬。
例年なら、バックアップとかで行き来が活発に行われている病院なので、情報は逐一入ってきました。発熱と痛みは仕方がない。。。ってくらいみんな副反応が…。リハは特に若い集まりなので二十代、三十代が8割。みーんな次の日休みに調整したようです。

そんな話を聞いて正直、打つか打たないか毎日のように議論がされていました。
病院からは打つのを推奨はされていましたが、打たないと決めるのも許されていました。

いよいよ、4月中旬。
ついに来ました。
我が病院に。

よくよく考え、
病院内クラスターを起こさないため
患者さんの命を守るため
医療従事者枠で打つことで今後一般の方になんらかの情報をだすため
で打つことに決めました。

正直、自分がもし命を脅かす確率に当たってしまったら子供たちは…と悩みになやみました。

でも、打つと決めたらもうしょうがない。

1回目は腕の痛みが次の日に出ました。それだけ!同僚もみんな同じような感じでした。

2回目は…。
これからかな。
熱出るのは仕方がないとして、軽くすみますように。
明日は、お休みなのでゆっくりします。

また記録します。