第4の人生が始まったよ!43歳の決意 | ଘ♡ଓ:゚全てのことを祈りと共に ⋈。♡:* :゚

ଘ♡ଓ:゚全てのことを祈りと共に ⋈。♡:* :゚

古代エジプトの香・キフィが由来のペンネーム
いつか生きた人生で、祈る事は生きる事だったよう。
今また、道が繋がっていくのを感じてる。
あと2年で旅立つ息子との日常についても多めに記録。

 

こんにちは!

 

久しぶりのアメブロの記事です。

 

やりたい事、伝えたい事がたくさんあふれて、

ブログが取っ散らかりそうだったので

ここで伝えることはどんな事か?少し整理していました。

 

そして、結論。

アメブロは、2013年のはじめにスタートしてから10年以上、

30代の私の意思を等身大で書いてきました。

だからこれからも、40代の私をそのまま書こうと思います。

 

なぜなら・・・

 

わたしが目指す在り方のひとつに

 

「勇気の選択をすることで、勇気を与える。」という姿勢があるからです。

 

 

ここでは、じぶんの今についてや素直な想い、

かっこよくない状態とそこからのプロセスなどを表現することで

誰かにとっての小さな勇気となることを願います。

 

 

image

 

 

 

わたしがわたしでいるために、人生の各ポイントで行使してきた一つに

 

「勇気」があります。

 

 

大きく人生が動くポイントには必ず、「勇気」がありました。

それは、ヨガやアロマを知る、もっとずっと前からです。

 

年齢や人生の学びの段階によって、その行使の仕方は違うけれど、

「勇気」は、わたしの人生の相棒です。

 

 

余談ですが、そんなわたしは、「アンパンマンのマーチ」の歌詞が大好きです(≧▽≦)

 

 

 

愛と勇気だけが友達さ~♪って、まんまな歌詞があるんですけど^^

 

 

さらに・・・

 

 

なんのために生まれて、何をして生きるのか

こたえられないなんて、そんなのはいやだ!

 

今を生きることで、あつい心燃える

だからきみは行くんだ、ほほえんで

 

とか・・・

最高じゃないですか!?

 

 

アニメの主題歌、あなどるなかれ。笑

 

 

 

さて、今日の本題に入ります。

 

 

 

先月の終わりに、籍を抜きました。

「<夫婦>として彼と生きるという選択をし続けない」ことを選んだんです。

 

 

俗にいう「離婚」ですね^^

 

 

 

芸能人でもあるまいし、ことさらにブログで報告するなんて、なんだか笑えますが。

 

 

先に述べたように、「勇気の選択をすることで、勇気を与える」というのが、

わたしがわたしである要素のひとつなので、これはひとつの表現方法です。

 

 

それにこの離婚は、多くの人が抱く「離婚」のイメージとは、だいぶんと違うので、

ぜひ、おもしろがって読んでいただきたいと思います。

 

考え方が違い過ぎて、不快に感じる方は、ここから先はページを閉じてくださいね。

1人1人がそれぞれに尊重されるべきで

ここにわたし自身の選択について書くことは、別の価値観を否定するものではない事を添えておきます。

 

 

 

今日はまずひとつ、テレビドラマのセリフを引用して、

わたしがこれからどんなことを語ろうとしているのかを伝えられたらと思います。

 

 

2021年春に放送されたドラマ「大豆田とわ子と三人の元夫」

ご覧になっていたでしょうか?

 

わたしはハマって毎週みていました。

 

登場人物の話すセリフがけっこう深く、おもしろい概念を伝えてくれるドラマでした。

 

その中で、当時からずっと覚えているセリフがあります。

 

 

ドラマのタイトルからも分かるように、主人公のとわ子は、3回離婚しています。

 

とわ子の3回の離婚について、親友のかごめが言ったセリフ

 

 

 

「離婚っていうのは、自分の人生にうそをつかなかったって証拠だよ」

 

 

ドラマ放送当時のわたしは、こんな状況でした。

2023年春を目途に、離婚をすることは半年前に合意済み。

その状況を「自分に勇気がないから、行動を先延ばしにしているのだ」と思っていました。

 

 

かごめのセリフに強い共感を抱きながらも、

結構できていないじぶんにもどかしさを感じたのを覚えています。

 

 

 

 

「離婚っていうのは、自分の人生にうそをつかなかったって証拠だよ」

 

 

 

雰囲気のある女優さんがしゃべると、なんだか素敵にすら聞こえますが。

相手もいることでしょ。

当時の夫は「離婚」を希望していなかったし、100%納得してないんですよね。

 

 

そんな相手の感情がある状態で、こちら側の正義だけを言っているように感じなくもないセリフです。

 

 

 

でもね・・・・

今だから、このセリフのもっと深くを感じることができます。

 

 

いろ~んな段階を経て、今わたしはここにいる訳で。

そのいろ~んな段階について、ぽつりぽつりとお話ししていくことで、

このセリフの奥深くにある意味についてもお伝えできると思っています。

 

 

 

書きたいのは、エピソードではありません。

離婚だの結婚だのも関係なく

じぶんの人生を生きるために時に必要となる「勇気」が湧いてくる

そんな視点や考え方、概念、発想の転換 etc 

そんなことたちを

実体験を語ることで、分かりやすく伝えられたら幸いです♡

 

 

 

 

そんなわたしが

ヨガやアロマを通して分かちあっていきたいことブログ⇒こちら

ヨガやアロマによる心身魂の健康法や概念をおしゃべりしてます⇒公式ライン

☆チャクラとアロマのおもしろい関係が分かるPDFをプレゼントしています♡