★早速、エプロンを前に葛藤する【イマココ】 | 40歳からインテリアブランド始めました★瑞希

40歳からインテリアブランド始めました★瑞希

華アーティスト
インテリアコーディネーター

スパイスアップリビング
というインテリアブランドにて
自分で創った生花アート作品を撮影し
アートパネルやインテリア雑貨にして販売しています

すごく

クソダサい話のシェアです


今日のインスタ投稿にも

挙げたけれど


私は

このhappyちゃんとルミさんの

配信がすごく細かくて

何回か聴き返している


インスタライブはコチラ



この写真一枚に詰まった

震えと高揚感


見てるだけで

ハッピーな気持ちになる




私も自分の商品を

モノ撮りしてるから


happyちゃんのこだわりが

伝わってきて


ひれ伏すような感じで

自分はまだまだで泣きそうになる



こちらの記事

に書いたけれど


どうなるか分からんが

私はYouTubeを始めてみることにした



ずっと伝えたかった

花の楽しみ方を



とりあえず、エンディング動画は

創ってみたよ


私も相手も束縛されずに

伝えられて、観れるなら

YouTubeだなと思ったんだ


しかも

長男が動画編集を手伝ってくれる

ようで


嬉しかったり

続くのかな〜ってモゾっとしたり




そんな中

私が配信したい内容があって

それがハロウィンのアレンジ



それを撮る時に

ハロウィンぽいエプロンを着たい


そこで

ハロウィンで探すと

子どもっぽすぎたりして

嫌で


オレンジ色で探したけど

そこまで選べず


その中でも

これならいいかなってものが

一つ見つかった


2日くらい悩んで

ポチっと注文した



その直後

直後のことである



結構、検索しつくした

つもりだったのに


ドンピシャな

ハロウィンぽいエプロンが

出てきたえーん



そこで、また私は

逡巡しはじめる…キョロキョロ



今ならキャンセルしても

間に合う(その時昼過ぎ)


でも、私

今決めれなかった


そこで

とりあえず、そのドンピシャなやつも

注文して


未来へパスし


また、配信を聴き直す



何で、一個しか決めたら

アカンのやろ?


ハズしたものを買ったら

失敗なのか??



という

言葉が自分に浮かんだ



ネットの商品って

色が思ってる感じと違うこともあるから

本当なら見て、一つに決めたい


でも、今の私には

何軒も渡り歩く体力も時間もないし

海外のものって

見つかりにくかったりする



てことで

そのまま二つ注文したままにした



これ、どうなるんやろ??


と思いながら

つづく…






お花が好きな人のための

アートや雑貨を創ってます



ふんわりウイング【全機種対応】スマホケース

オンラインショップは

ベルコチラからベル