現在、ある新刊を作成中なんですが・・・

今回、編集者にも「とても貴重な体験になった」といわれ、

いままでわたしも何度も

 

レシピ作成&撮影に携わってますが、

 

新しい、素晴らしい、発見があったのです!!!



実は、今回の本は(まだ詳しくは言えないのだけど。。。)

写真付きではないのです。

でも、レシピはちゃんと載せるので、

30品ほどを作成する試食会をしたのです。


当日は、わたし、アシスタント、

編プロのライターと補佐、そして出版社の編集関係3名の計7名。

なお、公民館の調理室を借りたので

 

 

(見覚えがある人は協会の受講生ね~♪)

調理台も4台。

そのうち、料理のできる男性が2名。(これも良かった!笑)



で、通常ならば、

私とアシスタントでどんどん料理を作成していくのだけど、

ひょんな流れで、わたしの書いたレシピ通りに

3班に分かれてお料理を作成することに!


つまり、その場で「杏仁料理教室♪」と化したのです。^^


「この葉は縦に切るといいのよ」

「トマトの湯むきはこの方が簡単なの」

そんなこともお教えできる楽しみもありつつ、



わたしが書いた作り方できちんと完成できるのか、


ということをその場で確認できる、

とっても素晴らしい機会をいただけたのでした。




いえ、えっと。。。

著者は、いつも、本を手に取っていただく読者のことを考えながら

本を書いているのは本当です。



でも、解釈の仕方が人それぞれ異なるように、

やはり、本通りにはいかないこともあるだろうし

(だからこそ、お料理教室があるのだし)


こういう風に書けばもっとわかりやすいのね


この書き方だと、誤解を生むかも


切り方をしっかり明記しないと、見本のようにはならないね


など、今更ではあるけど、


沢山の気づきがありました。




お料理が上手な人は説明が要らないけど、


得意でない人も読んでほしいし、

得意でない人も、

実践できるのが私の薬膳レシピであってほしい。




ただ、今回の料理教室は、


このチームだからこそ、

上手くいったのだと思います。



レシピ撮影があったら、そんなことを

 

ワイワイ話しながらできないだろうしね。



ということで、新刊が楽しみです。^^



作業は残り半分まで来たかな。


いいものができるよう、頑張るのです☆



~薬膳コンシェルジュ協会NEWS~

4月の東京15期キッチン薬膳コンシェルジュ養成講座に向け
説明会を実施中です♪

★個別相談会(2/20・水曜日)
http://www.y-concierge.info/topics/2019/02/000325.php

★薬膳レシピチェックの聴講つき説明会
http://www.y-concierge.info/topics/2019/01/000324.php
https://www.facebook.com/events/756214558085411/

★薬膳カウンセリング・オリジナル薬膳茶・お茶菓子付き説明会
http://www.y-concierge.info/topics/2019/02/000326.php
https://www.facebook.com/events/245699329687822/

★講座スケジュール
http://www.y-concierge.info/seminar/course01.php