こんばんわお月様

遅くに失礼します。


すっかり忘れていた
野菜炒めのレシピをアップします

リクエスト頂いた方々
すいませんでしたあせるあせる(><;)

{32BE7014-3E24-4FB5-91EC-06A921D84E0D:01}

   これはいつぞやの
             パパの朝ごはんです

ダイエット中の朝ごはんなので
豚肉は少しだけ
ピンクの蒲鉾を使いちゃんぽん風です

野菜は色がキレイに
ツヤツヤに仕上がるように
炒める手順と
最後に
ごま油を回しかけるのがポイントビックリマーク


薄めの水溶き片栗で
味がよく絡むようにしてあります


されど
野菜炒めなんです‼
              (。>0<。)

 

味付けは
鶏ガラスープと塩コショウ
香り付けの醤油のみです

野菜は毎回変わります。

お好きな野菜でどうぞ

{FEF69ACE-3A5D-4418-A3FA-E6942ED38EBB:01}

 
これぞ我が家の野菜炒めメラメラ

【2人前】

ごま油・・・・・・・・大さじ1
かまぼこ・・・・・・・1本
人参・・・・・・・・・1/2本
豚肉・・・・・・・・・適量
しめじ(小)・・・・・・1パック
キャベツ・・・・・・・1/6こ

塩コショウ・・・・・・適量
鶏ガラスープ(顆粒)・・小さじ1~2
醤油・・・・・・・・・少々
水溶き片栗粉・・・・・少々
(かなり薄めで)
ごま油・・・・・・・・小さじ1

好みで黒胡椒、ラー油など。


ー下準備ー野菜の切り方ー
★かまぼこ、人参は短冊切り。
★豚肉は適当な大きさ。
★しめじは石突きを取り小房に。
★キャベツはひと口大のざく切り。

1 フライパンに
ごま油を入れ中火にかけ
人参、かまぼこ、
豚肉を加えよく炒めます。

人参に火が入り
お肉がこんがりすれば大丈夫

{466BCCD5-00CA-46B3-B300-89D6B4408261:01}

{3646F7A9-BDA4-4678-929C-D180253BD7D1:01}

2 強火にしてしめじをサッと炒める、

{106D104B-438A-4A04-85EB-3D13F0DCBC41:01}

3 キャベツを加えサッと炒めたら
塩コショウ、鶏ガラスープ、醤油を回し入れたら、弱火にして水溶き片栗を回し入れたら一気に混ぜます。(水溶き片栗がダマにならないよう、一旦火を止めてもかまいません。)

{8E45F203-DB8A-4C5E-8439-4D240B6B2134:01}

4 火を止め、ごま油を回しかけたら
サッと混ぜて出来上がりですアップアップアップ

{068D59A3-C64A-439A-90B2-B592CFAB6D09:01}


今日は雨でソフトボールはお休み
雨

夕方からの
バレーだけいってきました走る人

午前中は
久しぶりにちょっとショッピング

急に行く事になり
黒ごまパンが

どうしよう?発酵させてしまった あせる


{D3EA27DC-C934-49E1-9BCD-774EAAC3DBAD:01}

無理矢理
        早く焼くハメに


食べれないよりましやしなぁ。
(食べ物は粗末にしちゃいけない!)

なぜかこれを焼く時は
何かあります( ̄◇ ̄;)


仕方ない!

仕方ないんだよ、おっかさん!

(/TДT)/ 許しておくれーダウン


二次発酵も
オーブンの予熱も
微妙な感じで焼き始めました

久しぶりに
ゆっくりパン焼く時間あるなぁ。
のはずがあせるあせる


見事にのっぺりさん


{C36FB1B6-1426-42C5-BF91-FC11C44D1F82:01}


けど、少しだけ
ショッピング出来たからまぁいいわ

  次男のボロボロ靴が
              新しくなりました


 
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
ランキングに参加中!
こちらをポチッと
1日1回して下さると
ホントに嬉しいです \(//∇//)\

応援よろしくです

読者登録してね 左矢印こちらをポチッ!

読者登録なんかもして下さると
大変嬉しいです(≧∇≦)

にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ 

にほんブログ村のランキングにも
参加してます。