↓去年作ったリース
{21ECD36D-247E-4DE4-988B-2F495A242FCA:01}

{B3A4C9F2-C3C1-433A-9EBC-B8141BA8996D:01}


こんにちわ

午前中は小学校の
マラソン大会の応援に行ってましたビックリマーク



結果はまぁまぁ(TωT)

遺伝子やから何も言えない

{06C14989-8383-43FF-8448-2EBF64200BAB:01}


では本題のシュトーレン!
写真は朝撮り直しました

撮るためにカットしたから
どうしても食べないといけなくなり
仕方なく!仕方なく!
食べましたヘ(゚∀゚*)ノ

{FC46C653-3C8D-476C-8416-4000DEFC94C5:01}



シュトーレンは
是非挑戦してみて頂きたいです!
о(ж>▽<)y ☆

ドライフルーツは
お酒が苦手な私と子ども達向けに
シロップ漬けを使用しています

好みで使い分けて下さいね(*^^*)

{A5DCFD7A-20B9-4C63-8D5E-F1D53FC0954E:01}

柑橘系は別で漬けます

グラニュー糖・・・100g
水・・・・・・・100cc

を煮て冷ましたシロップに
3日くらい漬けてあります
*市販のシロップでも大丈夫です。
最低丸1日は漬けて下さいね。

アンザッツ法とか難しい名前ですが
大変な事はしません

今年はなるべくたくさんの方に
作って頂きたくて
作りやすいレシピにしてみました♪

成功したのでレシピご紹介しますね

良かったら一度お試し下さいね


{8A2F6808-6F5F-47BC-8273-80532B382C56:01}



スターターも混ぜ込みやすいように
ゆるめにしてあります

3日以上は寝かせて食べてね

解禁 シュトーレン 2014

X'smas シュトーレン
~アンザッツ法~


【ドライフルーツ シロップ漬け】

レーズン・・・・・・・・50g
ドライブルーベリー・・・30g
オレンジピール・・・・・15g

クルミなどお好みでどうぞ(・ω・)ノ

★シロップは軽く絞っておきます

【ぱん生地】

~アンザッツ~  

★スターター★

◉牛乳・・・・・・・110g
◉ドライイースト・・5g
(赤サフ使用)
◉強力粉・・・・・・60g

~本種~
 
★クリーミング★

無塩バター・・・・120g
砂糖・・・・・・・70g
塩・・・・・・・・4g
卵黄・・・・・・・1コ(15g)
• シナモン・・・・・小さじ1/2
• ナツメグ・・・・・小さじ1/3
• バニラオイル・・・4滴

★粉類★

  強力粉・・・・・・・200g
  • 薄力粉・・・・・・・40g
  • アーモンドプードル・35g

  • 【仕上げ用】

  • 溶かし無塩バター・・約60g
  • 粉糖・・・・・・・・約60g
1 アンザッツ作り
◉をボウルに入れスプーンで混ぜたら
ラップし冬場の室温で60分発酵。

{FE45DA61-9989-412B-B365-1EFDB2823494:01}

2 【クリーミング作業】

⑴ボウルにバターを入れ泡立て器で混ぜ
滑らかになったら
砂糖、塩を加えて混ぜます。

{D20868B3-5F3F-44C6-AC14-FCC3C891C2F2:01}

⑵ 卵黄を加えて混ぜます

{DD752B4A-0ADB-43EB-AC4E-27D6F8EBA971:01}

⑶シナモン、ナツメグ、バニラオイルを加えて混ぜます

{640B3F42-EF7D-435B-BBFA-B2DD215791CA:01}

{F6ACC007-9FCD-4F32-AE7A-7FAB38166100:01}

3 合わせた粉類を加え
ゴムベラでザックリ混ぜたら
ドライフルーツを加えてザックリ混ぜます

{699BB1D9-BEF3-4685-A070-D30D645E5315:01}

4 アンザッツ1を加えて
軽く混ぜたら
手で押しまとめるように捏ねます
★捏ねすぎない!!
   生地が全体に
   まんべんなく混ざれば大丈夫です

{F42A84E2-0790-42B1-B7E8-09E76B99FDB1:01}

5そのままラップをして
冬場の室温で60分発酵させます
★温かすぎる場所での発酵は
油脂が多い生地にはNG!です。
{F56DF7C0-3CF4-4837-AFB7-EDC8B8BD9787:01}

6 なんとなくふっくらします

{1E403D4B-583A-4A30-B23F-DCFA32756857:01}


6 台に取り出し手で抑えつけて
     ガス抜きしたら
     麺棒で厚めのやや長方形に伸ばします

{A00AD799-643D-4E4F-92D4-36685F906F16:01}

7さらに半分より少しずらして
折りたたむようにして形を整え
霧吹きをして
二次発酵 冬場の室温で約60分。

形が残ってしまうので
なるべく一回で成形します

{88B675B9-AB5A-44D6-BFA5-15F6F3BBEAD9:01}

オーブン180度に予熱~

↓少しふっくらとしてきます

{01DEFC1C-CFE4-4903-B4DC-77E288CE9A3D:01}

8 アルミホイルを被せて
⇨ドライフルーツのコゲ防止!
180度で40~50分焼きます

★型がある方は型を使用します

9 焼けたらすぐに
溶かしたバターをたっぷり裏表に塗り
たっぷりの粉砂糖をまぶします

防腐剤変わりになります
★味も日に日に良くなります
{DE2A6DE3-C2C4-4795-AB3D-2F8E11A0368C:01}



{72CF2956-2D0C-4137-BBB3-FAA09134577F:01}


{E1D78727-3DD1-4DAA-B58C-BD0A45318AA2:01}

クリスマスまで
1ヶ月日保ちするシュトーレン

少しずつ味が馴染んで
食感が変わり
風味がよくなっていくのを
楽しむスイーツブレッドです

{5102C6ED-76A3-4D38-8D20-E0C8A1ED1460:01}

カットする際は
綺麗な包丁を使って下さいビックリマーク

しっかり密封して保存しましょう


乳飲み子(キリスト)が
真綿に包まれている様子に見えると
言われています。

宗教には無関心な私ですが

今やクリスマスは世界中で
いろんな人が
幸せを祈るように楽しむ
一大イベントですね

たくさんの方が少しでも
幸せな気分になりますように

Merry Christmas !

まだ早いわっ!!( ̄◇ ̄;)

{831FBDCF-FA8E-44A1-B062-48CD50CE760E:01}


レシピブログランキングに
参加しています

 
↑↑↑↑↑↑
お手数ですがポチッとひと押し
して頂けると
とても励みになります

よろしくお願いします


読者登録してね 
良かったらこちらも
よろしくお願いしますクローバー

{A43252AC-AA27-4F24-A935-9A191ED2D591:01}