{627FF1B9-62B8-4DB6-BD5B-2B64D0AB3266:01}



おはようございます


晴れてるのに雨降ったり
いきなり雪が吹雪いてきたり
かと思ったら
また晴れてきて、、、( ̄□ ̄;)


洗濯を出したり入れたり
出したり入れたり

忙しいわっ!!((>д<))
じゃぁ、部屋干しにしとこうよパー








では


珍しくハード系です


たまに食べると
ハード系美味しいです(*^.^*)


{625992A8-0AF5-430C-89B1-109C9743B7BA:01}



今回は全粒粉が残っていたので
全粒粉と合わせて
やや中がもちっとするように
フランスぱん用の粉だけでなく
強力粉も少し混ぜました


二つはポピーシードをつけて焼き
さらに香ばしい香りと
食感が楽しめます(*^^*)



{991C5DD2-15CF-407F-AF66-8F9BDEDD92A5:01}





全粒粉入りハードぱん
~ポピーシードぱん~


ー3月上旬の室温ー

【4コ分】

[A]
フランスパン専用粉・・170g
全粒粉・・・・・・・・40g
強力粉・・・・・・・・40g
粗塩・・・・・・・・・4g
モルトパウダー・・・・1g
(なければハチミツ2g)


[B]
冷水・・・・・・・・・170cc
ドライイースト・・・・0.8g


オリーブオイル・・・・10g



1 ボウルにAを合わせます

{3479284A-7F48-463E-9DF6-DEE06CA86EED:01}



2 Bを加えて
     スプーンでザックリ混ぜます

{1D33A8F4-608A-4D07-A9D8-7C3DEA23D6A7:01}


3 オリーブオイルを加え
    ひとまとまりになるよう捏ねます

{E5A435E1-37F1-474B-9D26-A01BFBAEFAD8:01}


4 台に取り出し5分くらい捏ね
    ボウルに移し蓋かラップをし
    45分休ませます

{7A5279BC-4352-48A0-AD8A-809671B14762:01}



{F4D43893-47E0-4604-BDE1-E7DB2FAB8FD7:01}

5 パンチ
    軽くまとめなおしてガスを抜き
   蓋をして一次発酵 2時間

{5BD2142F-FF98-4128-8609-1C4C528D6A44:01}

↓終了
{A6E1BE92-68AF-4DB1-99AF-AAC259DA9360:01}


6 4つに分割し丸めなおし
     硬く絞ったガーゼを被せ
    ベンチタイム15分

{26254F0B-3771-474F-9232-4A497D04A9B9:01}

7 優しく丸めなおし
    表面を張るようにして
    閉じ目をつまんで閉じます


{74CE3382-04A4-42AE-8BC2-6A3FCAE525D9:01}


8 二つは記事表面を霧吹きで濡らし
    ポピーシードをたっぷりつけ
    シートを敷いた天板に並べます
    残り二つはそのまま。

{73EBC824-8E5C-4140-B7A5-E6FA288D3DE4:01}


9 二次発酵 70~80分

    二つはコーンスターチや
    小麦粉をまぶしてクープをいれます

★ポピーシードが邪魔で
   ややいれづらいですがスパンと!

~オーブン210度に予熱します~

{EC927567-A8F0-47D4-A95F-2DCA733D1481:01}


ID オーブンにスチームor霧吹きをして
     210度で約20分焼きます


    
{64735829-C56E-4FF1-9810-84B5F88FD8E0:01}



パリッともっちり
香ばしいぱんですヘ(゚∀゚*)ノ


こちらのアラビアータと合わせて
良かったら(^-^)/

{D862D996-D822-461E-99BA-B2F8916F5351:01}





{D7ABFA00-8308-4251-821A-AE02C88D79F2:01}




今朝こんな頂き物
が届きました(*^^*)


ありがとうございます*\(^o^)/*


確かにこれからの時期
ミント水やらサングリアやら
いろいろ使えそうです♪






ブログが気に入って頂けた方は
良かったらクリックして下さると
とても励みになります

クリックしてね



読者登録してね

インスタグラム yu_mama_cafe