遊びに来て下さりありがとうございます

このブログは日々の子供たちとの何気ない出来事、雑貨や簡単収納、大好きな料理、お菓子、パン作りをレシピ日記として綴っております。

『ゆーママのおうちカフェレシピ』

扶桑社より発売中です


クリック
どうぞよろしくお願い致します
m(_ _)m
ランキングに参加中です


こんばんは(*^^*)


いつも体調とか気にかけていただき
本当にありがとうございます

なかなかコメントお返事出来ずに
すいませんあせる



{C2A8CF8E-A6A3-45EE-B3D6-A25D7C30026C:01}



今日の夕飯です

コロッケですが
薄力粉や卵を付ける工程はなく
タネに直接パン粉をまぶします

たっぷりの茹で卵やコーン
玉ねぎ、ソーセージを入れた
柔らかなコロッケ種は
お豆腐が入っているから
とっても柔らかです


{531434C9-2B97-4F11-92C3-B2CBAAA18B7E:01}



お豆腐たまごタルタルコロッケ


【12コ分】

(A)
木綿豆腐.....300g
片栗粉......大さじ2
マヨネーズ....大さじ2

ゆで卵......4個
玉ねぎ......1/2
コーン......50g
ソーセージ....4本

(B)
顆粒コンソメ...小さじ1
しお.......少々
コショウ.....少々

細目パン粉....100g

揚げ油......適量
(フライパンの底から1㎝深さ)

ケチャップ....適量


1 木綿豆腐は
    キッチンペーパーに包んで水分を拭く

{9057B1D6-0F32-407C-BA59-6AA5C93DA052:01}

2 ボウルに(A)を入れて
    泡立て器でつぶしながら混ぜる

{F880A3B3-2B4B-4AD7-B296-555093912080:01}

3 ゆで卵は粗みじん切り
     玉ねぎはみじん切り
     コーンはペーパーで水分を取る
     ↑(しっかり取ってくださいね)
     ソーセージは細かく刻む


4 ②に③と(B)を入れて
    ゴムベラをよく混ぜる


{E8EF2EB0-72A4-4496-966F-4FE20514B70D:01}


5  あればアイスディッシャー
     なければお玉などでタネをすくって
     パン粉を広げたバッドに乗せ
     上からもパン粉をたっぷりかけ
     両手で包むように持ち形を整える
     ⚫︎同じように合計12こ作る
 
この時パン粉が余分な水分を吸って
すぐに馴染んできます

{A28ED13F-54FC-4EEF-9695-A1EC87A77B13:01}


6 フライパンにサラダ油を入れ
    中火にかけ⑤を静かに入れ3分
    きつね色になったら
    フライ返しで裏返して
    さらに3分揚げる
    
{D8755C89-E5DB-4BBE-B56B-020DE960781E:01}

マヨネーズが入っているので
油が汚れやすいですが
中は豆腐なので
味はしつこくありません

キッチンペーパーで
油きりをしてくださいね

{617488C3-C486-493A-B347-0FB51782AE21:01}

ケチャップをかけていただきます

{31C682DB-61E9-44C4-8B81-2E2838E004BB:01}


こちらはたくさん頂いた蓮根で
蓮根とひじきの黒ごま甘酢和えです



最近うちの次男が
将来はお寿司屋さんになるおねがい
と言い出しまして
あ、もちろん廻る方ね(^_^;)


毎日、お寿司のこと考えてるんやぁ
お寿司の勉強ばっかりしてるんやぁ

って言うんです


普通の勉強もしてくれぇい(ノ_<)


今日はビデオ見ながら
新しい寿司ネタ100種類
コピー用紙にメモってました


近くの回転寿司屋さんに
就職予定だそうです



ではまた明日*(^o^)/*
(いきなり話終わる)



応援していただけますと
大変励みになります(>_<)


よろしくお願い致します


ーお知らせですー

『ゆーママのおうちカフェレシピ』

扶桑社より 発売中!

クリックしてね

yu-mama


この本が少しでも
皆様のお役に立てると嬉しいです

姫路・神戸・姫路近郊(加西、福崎)の書店様の
ご協力に感謝申し上げます

レシピブログmagazine秋号発売中!



ステキな食器がそろう
クリック