{00A191D3-9629-403B-8309-88A5F953D2C2}


✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎


こんばんは^^


ちらし寿司 召し上がられましたか?
我が家はちらし寿司と
から揚げの組み合わせでしたw

そんな我が家で毎年
ちらし寿司を1番楽しみにしているのは
多分 父と母w

特に母は大好物なんです


私のちらし寿司の作り方は
母がよく作ってくれたものが
基礎になっています


母の場合はかんぴょう、高野豆腐
にんじん、ちくわを甘辛いダシで炊いたもの
を酢めしに混ぜこみ
あら熱がとれたら
塩もみきゅうり、ピンクのかまぼこを混ぜたもの


上には砂糖と醤油が多めに入った
錦糸卵というには少し茶色く
少し厚めにしたものと
絹さやの塩茹で
味付けのりをちぎって乗せ
大人は紅ショウガを


これが母の作るちらし寿司


関西でいう バラ寿司 
 
振り返って今よく思いますが
見栄えはちょっとしないかもしれないけど
母の作る料理は
どれも味付けが抜群で
ほんとに美味しかったなと

レパートリーは今の時代ほどなかったけれど
同時にしては
わりとハイカラ(笑)な料理を作ってくれました



私のちらし寿司は
7人分ということもあり
かんぴょうで作るには
かんぴょうは
あまり入ってないわりにお高いのでw

切り干し大根で代用しています

{9FA591CB-696B-4451-9B20-F2C5ADEE222B}



ちらし寿司に混ぜる具材は
多いほど旨みが合わさって美味しいので
欠かせません

そこににんじんを一緒に炊いて
たまに細かく刻んだ高野豆腐を入れます
(買い忘れた)


しいたけは甘辛く煮たもの

ちなみにすし桶のサイズは
直径35センチw

酢めしは
固目に炊いたごはん1合に対して

●お酢 大さじ2
●砂糖 大さじ2.5
●塩  小さじ1/4

炊きたてごはんに手早く混ぜ合わせ
続いてすぐに具材を混ぜみす

{3EA96A21-D70A-4610-9326-97620033E1F0}


ご飯に混ぜ合わせて
あら熱がとれたら塩もみきゅうりを混ぜます

{B8620C96-8DA7-4E0E-9D08-A9F021424B6E}


薄焼き卵は黄色く見えますが
白だしと砂糖でしっかり味

バットに重ねてありますが
20枚ほどあります

8㎜幅くらいに切って上に乗せます

あとは、絹さやの塩茹でを細切りにしたもの
見栄えがいいので
桜でんぶやカニカマ
たまーにいくらやえびを乗せます(o^^o)


そしてそしてやっぱり
食べる時に2杯目からは
味付けのりを散らしますw

刻みのりはよくありますが
味付けのりを散らすのは珍しいかな?
と思いますが
みなさんはどうでしょうか?

{68EF596A-F811-4C1B-9B79-73C956A0A934}



トッピングがなくても
酢めしに具材がたくさん混ざっているし
味のりだけでも十分美味しい^^


{1EF7AB16-27A7-439B-9A56-870D407EC040}


味見をしていたら次男が寄ってきて
2人で一緒に味見しました

次男が晩ご飯まだぁ?
早く食べたい!早く食べたい!と
今日は随分心待ちにしていましたw


{45F343FF-5EE7-4C08-BDD8-496822597318}


ちなみに写真左端の副菜


こちらは昨日の作りおきの残り物なのですが
マントウとよく合うピリ辛味の
おかずサラダなんです

マントウ、肉まん、ベルギーワッフル




おススメしたいものばかり
また順にご紹介させてくださいね^^

{C92E678D-E3F1-4214-A578-92E26013EA47}


(カエルがすんごい見てる)


 
最後まで読んで下さり
ありがとうございます♪


こちらも応援
よろしくお願い致しますm(_ _)m
⬇︎
ランキングに参加中


レシピ本のご紹介】

お陰様で累計 22万部突破しました
ありがとうございますm(_ _)m

_var_mobile_Media_DCIM_185APPLE_IMG_5575.JPG



ゆーママの30分でこねずにできる 
『魔法のパン』  5刷目

【ゆーママの簡単!節約作りおき】5刷目



【ゆーママの簡単!冷凍作りおき】11刷目

友だち追加 
↑↑↑
【更新のお知らせ通知【読者登録】はこちら】


#お菓子、パン専用のサブアカウント作りました→@yu_mama_m


cotta オフィシャルパートナー 
cotta新バナー
パン・お菓子の材料道具の通販

IMG_0467



お仕事のご依頼はこちらから

これまでの仕事実績はこちら