こんばんは^^





先日パパのお弁当をアップしましたが
(こちら⬇︎)






同じ日の
長男のお弁当はこちら⬇︎






少しおかずが違います^^

  
#のり塩れんこん金平
#ミニハンバーグ 
#厚切りベーコンといんげんのコンソメパスタ
#さつまいもの塩バター
#えびの甘辛うま煮
#きゅうりの塩昆布浅漬け
#味玉
#わかめご飯







こちらのおかず
味玉以外は
全て小分け冷凍おかずのつくりおきです^^




ちなみに味玉レシピはこちら
⬇︎


★半熟卵の味玉をお弁当に加える場合
丸1日以上は漬け込んだものにして下さい
中心まで調味料が染み込んでいないものは
傷んでしまいますのでご注意を!







お話しは戻りますが
この時のつくりおきはTV撮影があったりで
つくりおき画像を撮影していないのですが
こうして小分けに冷凍するだけで
家族の年齢や好みに合わせて
10分かからずお弁当を詰める事ができます^^



インスタでもたくさんの方が真似して下さり
人気のインスタグラマーさんも
小分け冷凍おかずをやり始められた方がいらって
本当に嬉しく思っています^^


本でもご紹介していますが
離乳食用の小分け容器以外に
製氷皿(今はいろいろな形があります)や
100円ショップの耐熱カップなど
いろいろ小分けに便利な容器がありますよ^^


ただ小分け冷凍おかずは
冷凍するため
なんでも冷凍保存ができるわけではなく
冷凍するためのコツ
さらに美味しく!
長く冷凍保存するための
作り方が必要になってきますので
(冷凍すればいつまでま保存できるわけではありません)
こちらもご注意下さいね^^





ではではまた^^












  レシピの保存はこちらから
⬇︎
ランキングに参加中







新刊 発売中

"小分け冷凍おかず"を詰めるだけ!
ゆーママの毎朝ラクする冷凍作りおきのお弁当



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


お仕事のご依頼
⬇︎
★お仕事依頼専用です
    ご質問、コメントには対応しておりません


これまでの掲載誌、テレビ出演、WEB、広告
企業タイアップ、出版情報、プロフィール
⬇︎


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー