久しぶりの更新になりました!

春は体調だけでなくメンタルも
落ちやすい季節。

落ち込んでる人
そこからなかなか抜け出せない人

もいるでしょう。

落ち込みは悪ではないです。

落ち込みがあるから

気分が上がるのを感じられるのです!

全ては陰陽一体です。

落ち込み=気分が上がる

と考えれば、どちらか一方では
なりたたないのです。

けれど
落ち込みは、辛いし
良い気分ではないから

早く抜け出したいですよね。

そんな時、わたしは時間があれば
ひたすら寝る…

ただ、仕事中落ち込んだりしたら
そんなこともなかなか出来ないですよね。

わたしも以前は落ち込むと
そこからなかなか抜け出せなかったけど

訓練しました。

だって、落ち込んだままでは
気分も現実も変わりません。

誰も変えてはくれないからね。 

だから自分の意思で変えます。

落ち込んでるな〜と気付いたら

そこにずっと留まりたいのか?
 
気分が良い方が良いのか?

考え

「よし、もう考えるのはやめよう。
他のことをしよう」と
座っていたら
立って動き出したり

じっとしないようにします。

または、パソコン、掃除を始めたり

と何か他の作業を始めます

こんな風に
落ち込んでるときは

ある程度、落ち込んだら

自分で気分を変える訓練をしてください。

最初は、変えてもまたすぐに戻って
落ち込んでしまうと思います。

なので、また、その落ち込みがきたら
変える、またきたら変える。

と繰り返していくうちに

落ち込み時間が短くなります!

「二歩進んで一歩下がる。」

そうすれば、一歩進んでますよ!

落ち込んだとき、気分が沈んだとき

は自分で変える訓練。

やってみてください!