仕事復帰前にやっておくことベスト3 | 『心のしくみ』×『子どもの発達』×『グローバル子育て』でママ自身が心から幸せで子どもも笑顔で元気に♡

『心のしくみ』×『子どもの発達』×『グローバル子育て』でママ自身が心から幸せで子どもも笑顔で元気に♡

心理学や潜在意識、子育てコーチング、乳幼児期の成長、非認知能力の育て方、グローバル社会でこれから子どもが生き抜く力など、様々な視点からお伝えする実践型のママ向け講座を開催しています。
みんなでイライラから解放されて幸せ穏やかHAPPYになっていこう♪

 

ご覧いただきありがとうございます♡

 

 

♡ママ自身の人生の幸せと子どもの将来の輝きを広める

Lalahug Childcare Academy

ララハグ チャイルドケア アカデミー

 

大山あいこです♡

 

 

初めましての方はこちらの写真をタップしてね▼

(自己紹介ページに飛びます)

image

 

 

 

 

仕事と園生活が始まる前にしておくと良い3つのこと

 

 

今の家事子育てに生活が大変なのに
さらに仕事をするなんて不安しかない。

 

そんな気持ちはありませんか?

 

仕事と園生活が始まる前にしておくといい
3つのことを紹介するね!



①生活ルーティンを整える

 

 

・朝起きて家を出るまでにやることの

 順番を決める
・家に帰ってきて寝るまでの順番を決める

 

これ、とっても大切!!

子どもは『いつも同じ』秩序がそろうと安心します。

自分で考え行動する!

という自立も育ちます。

 

帰宅→給食セットを出す→カバンと帽子をしまう→手を洗う→遊ぶ

子ども自身とママがやることがわかっていると


「給食セット出してくれてありがとう」
「次は何するんだっけ?」
 

と子どもに考えさせ行動を促すことができる!

園から帰ってクタクタで甘えたくてできない時は少しでも手伝って一緒に片付けるといいよ♪

 

 



②やらないことを決める

今している子育てと家事に加えて仕事をする。
という考え方をやめよう!

だって苦しいから。

何をやめたら楽かな?

例えば、

洗濯物を外に全部干している
→乾燥機にお任せする♪

食器をすべて自分で洗っている
→食洗機にお任せ♪

家電に頼ってみよう!

 

 

 

1汁3つのおかずが大事!という思い込みを手放そう♪

 

ご飯作りに時間をかけるのをやめる。
→週1日は献立を同じ日を作る


(我が家は水曜日はカレーの日♪)

丼ものとお味噌汁でも
食材次第で栄養十分なメニューになるよ!


どんなものが手放せるかな?
やめることを考えてみてね!

 

image



③夫と家事と子育ての担当を話しあう

ママが一人ですべてをやると体が疲れてしまう。


夫に気持ちよく協力してもらえたらうれしいよね♪

 

最初に分担を決めたことも

「こっちの方が効率いいんじゃない?」
って改善を続けると、


家族みんな楽しく幸せな毎日を過ごせるよ♪

 


ゴミ出し・食器洗い・洗濯物・園の送迎
歯みがき・読み聞かせ・寝かしつけ

 

夫婦で何を分担するのか

しっかり話し合うことはとっても大切!

『やってくれるのが当たり前』と思わず、
ありがとう♡と感謝の気持ちを忘れない。


やってくれなかった時にイライラしてしまう場合は、やって欲しいことに理由を添えて伝えるといいよ♪


助け合うことが一番大切だよね

 

 

 

3つのポイント

 

① 生活ルーティンを整える

② やらないことを決める

③ 夫と家事と子育ての担当を話しあう

 

 

 

🎁LINE登録プレゼント配信中 

 

LINE公式に登録で


子どもの才能が開花する 言葉の言い換え20選!冊子をプレゼント✨ 


 こちらをクリックしてプレゼントを受け取る♪




子どもが素直でイキイキする魔法の言葉をお伝えしています🫶💕 
ぜひ受け取ってくださいね🥰

 

 

ララハグ基礎コース3期 開講中

 

image

 

本当にこれで良いのかな。。と悩む子育てから解放されて

ママ自身が自分と向き合い、心から幸せを感じることで愛情豊かにグローバルな視野を持った子になる。

グローバルな視野を育むために必要な
「ママの心」「育児」「おうち英語」
をサポートするコース!

 

◆ ララハグ基礎コース詳細はこちらをクリック

 

受講のご相談は下記のお問い合わせフォームからどうぞ♪

お気軽にお問合せくださいね!

 

 

 

 

Lalahug Childcare Academy 【SNS】

 Instagram
メインで投稿しているSNSです♪
是非フォローしてください♡


 公式LINE

最新の体験会のご案内や『心のこと』についてお伝えしていきます。

お問い合わせ

ご質問ご相談は下記のメールアドレスへご連絡ください。

lalahughappy@gmail.com
(件名に「お名前・お問い合わせ」とご記入をお願いします)
 

 

 

Lalahug  Childcare Academy

(ララハグ チャイルドケア アカデミー)

 

しあわせ子育てアドバイザー

大山あいこ