ららここのブログ

ららここのブログ

32歳新米ママららここのblogです。

Amebaでブログを始めよう!
10月2日、私がお昼寝している間に、夫が娘を補助便座に座らせたところ、チョロリ…とおしっこしたと言うのです!!

今までそんな事できる気配もなかったのに☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆


そして、尿意を感じてトイレまで我慢して補助便座に座ったら出す!という感覚を覚えたのか、その後なんども、おしっこのうんちでる!となぜかうんちというワードと共に教えてくれるように!

夜中はオムツにおしっこせず、朝イチでトイレ直行で済む日も結構あります。

外出時も、怖がりながらもお店のトイレにおしっこができて、うちに帰ってまたトイレに行くとまだオムツは乾いたまま何てこともありました✨

正直びっくりしてます

この夏はもうトイトレ諦めて、来年かな…なんて思っていたので…
2人目のお世話と娘のトイトレ…地獄!と覚悟していましたが、なんだかすんなりおしっこできるようになってくれた娘に感動です(≧∇≦)

うんちに関しては、まだまだ

してから事後報告ではあるけれど、うんちした〜!気持ち悪い!と教えてくれるようにはなったので、こちらはゆっくり進めていければなぁと思っています。


まだ無理無理!と諦めていた私に対し、ダメ元でも諦めずにチャレンジさせてくれた夫にも感謝しなくては´д` ; 


外出時には、みんなトイレの補助便座どうしてるのかな??
大きなショッピングセンターには、子供用のおトイレがあったり、補助便座が壁に掛けてあったりするけど…
ない場所も沢山ありますよね?


私の友人は、折りたたみの補助便座を持ち歩いていたけど、うちはどうしたらいいかなぁなんて考え中です…