明治、大正、昭和に生きる三代の女たちの物語。




子どもの頃は読書好きで

家中の本を読み漁った私ですが


読む時間がなくなって

すっかり小説から縁遠くなってしまった。


で、思いついたんですよ。

耳がある!


家事しながら

車の運転しながら

朗読を聴けばいい!



という事で

有吉佐和子の「紀ノ川」を

耳読しました。




明治時代の女の

地方の旧家育ちの様が

美しくて、


でも

これを私が20代で読んでも

ピンと来なかったと思う。


有吉佐和子はこれを28歳で書いたわけで

その知性と品性と

社会的な目線に

尊敬ですわ、、、



どの生き方が良いとか悪いとか

一概に言えないけれど



矜持(誇り)高く

常に成長しようとする女であることに

とても共感。



さて、

今読みたい本は

原田マハのリボルバー。


これはオーディオブックに無いから

読まなきゃで、、、

いつになるかしら?てへぺろ



LALASTEP | 足ツボサロン&スクール – 健康美をサポートする隠れ家サロンリンクlalastep.com