とうとう平成最後の日となってしまいました。
ちょっと感傷的になってしまう気持ちを、前向きにするために令和になってからのイメージを膨らませることにします💖
その前に総括。
昭和では、自分のやりたい事を夢中でしていました。
3歳から日舞を始めて、最初は嫌々でしたが私の全ての元になっているようです。
中学からは、真っ黒になって硬式テニスを夢中でしていましたが、小学生の時の捻挫が元で断念。この頃から関節が弱かったのですね💦
高校は、日舞に没頭。
毎日毎日、玉三郎目指して練習していました❣️
大学に入ると、友人に誘われ舞研に入部して、1学年上でパートナーのいなかった岩崎とパートナーシップを組んで頑張ってきました。ダンスを始めると、まるで急流の筏に乗って止まる事も降りる事も出来ずに必死、という感覚でしたっけ。
平成初期はダンス界を去り、子育てや実家の手伝いに無我夢中。でも少しのんびりと人間らしい生活ができました💖
そして、ダンス界に復帰したのが平成8年。
将之を平成9年1月に出産して、3月からJDCのノービスから再スタート。2年でA級に昇級できて、小さい子どもたちを残して競技会やロンドン留学をしていました。
2人とも、とても泣いたし寂しかったと思いますが、仲良く助け合っておばあちゃんや友人にお世話になりながら成長しました。


白猫のミーコにもお世話になりましたっけ。

そして家族やスタッフ、たくさんの生徒さんに支えられながら、スタジオ開設21年を迎えることができました。
日競連でB級選手として頑張っていた頃、今の私を想像もしていなかったです。
だけど、その時に太田先生に
「私は普通のおばあちゃんになりたいです」と言ってオオタダンススクールを辞めた記憶は、今でも鮮明に覚えています。
そして子ども達が大きくなると最近では、2人の仕事やダンスに支障がないようにサポートに徹底している私がいるのです。
ダンスがどんなに大変で、仕事がどんなに大変かわかっているから。

だから令和の時代は、裏方の学びをしていく事になるのでしょう。
孫が生まれたら、絶対にダンスをさせますよ❣️
可愛いだろうな〜💕



明日から令和。
皆さんも素晴らしいダンスライフを満喫してください💖


ツイッターも始めましたので、フォローよろしくお願い致します💖


応援クリックありがとうございますラブラブ音譜ラブラブ😊
更新の励みになります音譜
        ↓

【お知らせ】
新しいNew-DSCJホームページより、New-DSCJ加盟のダンス競技会情報をご確認くださいませ。


【試合日程】
5/3 すみだ産業会館 4/18木曜締切
6/16 進修館    6/1締切
8/12 月曜祝日  台東区民会館
9/29  すみだ産業会館


☆NJDCダンス競技会の《シラバス》《試合出場申し込みの方法》などの詳細は、NJDC東部のホームページでご確認下さい。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 

イワサキソシアルダンスカレッジの練習会のご案内です。

第1水曜日:19:00〜20:00  岩崎 組  担当
第3木曜日:19:00〜20:00   岩崎 組  ・田端  担当
毎週土曜:18:00〜19:00  竹内・阿久津・岩崎  担当

ワルツ、タンゴ、スロー各20分の練習です。
担当のコーチが、それぞれ1組10分程度のミニレッスンをさせていただきます。

お気軽に、ご参加下さい。
参加費:1組3000円

*練習会前後にミニレッスンも予約できます。20分3000円です。



ご見学、お問い合わせは
お気軽に、どうぞラブラブ
美容と健康のために、ダンスは最高のスポーツであり趣味です。
まずは、体験レッスンからどうぞ