昨日はキャリア・マム堤さんの講演会に参加しました。

 

キャリア・マム堤さんは 

「子連れで行ける場所がない」

「本音で話せる友人がいない」

「一人で出歩けない」のないない尽くしから

地元仲間と育児サークルを立ち上げ。

 

子育て中の女性が自分らしく働けるようにと

在宅ワークでの社会復帰支援をする仕組みをつくり、

現在10万人以上のネットワークをつくっています。

 

そんな堤さんの創業前のお話…

 

 

 

カリスマだからすごいんだろうな、とか

自分とは違うとか

色々な思いがよぎりましたが

興味津々で参加でした。

 

今回は中小企業同友会さんでの開催で

経営者の人もおおかったのですが、皆さんキャリアマム 堤さんの話に前のめりでした。

 

 

赤字が膨れ上がる話や、人とのやりとりの問題など

課題は降りかかります。

 

私だったらすぐ諦めてしまうだろう…と思いますが

それを乗り越える堤さんは、諦めない人でした!

 

最後の言葉、

「イノベーションは困難からしか生まれない。現状を受け入れたら進化は止まる。」

これは 今の時代にも力強く響きます。

 

 

私たちは、カリスマ経営者になろうとも

そこまで事業を大きくしようとも思っていなくて

そんなに頑張らなくても…と思うかもしれません。

 

でも堤さんの「仕事への姿勢」や「生きる姿勢」は

普通に働きたい人、自分らしく生きたい人でも役に立つと感じます。

 

 

 

キャリア相談でもよくあるのですが、

つい私たちは今見える世界で判断、正解を探そうとして行き詰まります。

 

転職するべきかしない方がいいか

今の会社でどうやっていけばいいか

夢を叶えるためにはどうしたらいいか

自分は一体何をしたらいいか…??

 

相談者さんの悩みは様々ですが

一度自分から離れ、

大きな視点で捉えることで未来が開けていくことがあります。

 

 

キャリアカウンセリング、キャリアコンサルティングでは

その囚われや思考の癖から解放して

自分自身がキャリアを選択できるようにサポートします。

 

 

私自身

自戒を込めて、、「大きく考え行動する」

それが自分を突破して成長するポイントなんだと改めて感じました。