「気づいたら1日が終わってる。やろうと思っていたことが出来てない‥自己嫌悪になってしまう」

「周りにどう思われるか、気になってしまって。行動に移せない‥」

「自分がしたいこと、わからないんです」



そんな悩み相談

立て続けにありました。



私自身、あるある!なので

お気持ち、よーくわかります。



心がワサワサして

落ち着かない感じがあったり


自分が自分でない気がしたり‥


自分軸が見えなくなっている。




まず、そんな時は、、


あなただけそうなっているのではないよと

いうこと、覚えていてくださいね。


私はダメだ、、とか

おかしいとか、治さなきゃなんて


慌てそうになるかと思います。



でも

誰でもそういう時ってあるんです。



ゆっくり じっくり

自分に目を向けてあげてくださいね。




自分のことなのにわからないとか

自分らしくないと思う時は


「自分を大切にして」というサイン。






なにか、外にむけて

探そう、見つけようと躍起になっても

かえって 空回りしてしまうこと、あります。



自分の心に耳を傾けたり

心地の良い場所にいったり

仲間に会ってみる。


自分に関心を向けてみると

「実は大切にしたいこと」に気づいてきます。




つい、周りからの期待に応えようと

頑張ってしまいがちの傾向があるのかもしれません。



オススメは

時間を決めて

自分の時間を確保すること。



例えば朝の1時間、夜の1時間など

お風呂や散歩、お茶をしたりして

自分についての時間をつくる。


仕事について

人間関係について

自分の未来について

自由に制限なく どうおもっているか

どうしたいか、問いかけてみる。


それは短時間でもとても効果があります。



お試しくださいね。




私は30分のカフェ時間が

自分の心の栄養になってます✨


数年後のキャリアを妄想したり‥

楽しい時間です💕