2019.3 韓国旅行③ | 【名古屋・風水薬膳茶】本音の自分にご褒美を♪ ふみblog

【名古屋・風水薬膳茶】本音の自分にご褒美を♪ ふみblog

《活動停止中》
風水薬膳茶・カラーセラピー・旅が大好き♪
さまざまなセラピーを学ぶ中、自分自身が癒されてしまっている(笑) マイペースに綴るブログです。

本日もご訪問ありがとうございます
ふみです

今回は、韓国旅行の最終日の話です(←前回 前々回)

朝7時頃、朝食に向かったのたのは南大門のカルグクス横丁

この横丁に入る扉は
え?ここ? というぐらい控えめです

でも、思いきって扉を開けると、
真っ直ぐで狭い一本の通りが目の前に伸び、両サイドに食堂が並んでいます

1店舗に2〜3人いるアジュンマたちから
「どこも同じ〜 どこも一緒」と、
盛んに声がかかります

かなりの熱気!!

でも、お目当てのお店があるので
負けずに前へ進みました

IKKOさんの写真が目印の『巨済食堂』

ちょうど席が空いていて良かったニコニコ
アジュンマがココへ座りな!という感じで招いてくれて座りました

すぐに「ビビンバ?」と聞かれ、
思わず「ビビンバ!」と答えた直後からスープとパンチャン(キムチ)が出てきました

続けて冷麺、
その後にアジュンマが「混ぜる、混ぜる」と出してきたのがビビンバ

手を休めると
「もっと混ぜる!混ぜる!」と、追い討ちをかけられます

ひたすら混ぜ続けたビビンバ(笑)

実は、ご飯ものを注文すると、
ミニサイズのカルグクスと冷麺がサービスで付いてきます

6000ウォン(日本円で約600円)でした

そして、カルグクス登場!!

 ※食べている途中の写真ですみませんアセアセ

カルグクスは出汁のきいたスープに
モチモチとした太めの麺

全部飲み干してしまいましたウシシ

巨済食堂は人気店で
食べている後ろには“待ち”のお客さんが立っている状態でした

ディープな感じな所でご飯が食べたいという方にオススメです

朝から幸せルンルン

そして、バスで仁川空港へ

何回行っても、帰国の時は名残惜しい
また行こう🎵

今回の記事で購入品紹介をする予定でしたが、長くなってしまいそうなのでショボーン
次回にします


ふみ