おおみそかですね!! 2022年の振り返り!! | こどもだいすき★水泳だいすき

こどもだいすき★水泳だいすき

泳げなかった父(53歳)が、息子に影響を受け2008年より水泳を開始。
3人息子とがんばっていましたが、息子たちはみな卒業し、父ひとりきりとなってしまいました。いつかまた、2度目のファミリーリレーに参加できるように、がんばります!
●神奈川県横浜市在住




 

キャンペーン詳細を見る

 

みんなの投稿を見る


今年は
2月の後半から

加圧トレーニングを
始め。



加圧トレーニング後は
有酸素運動を

やるのが
いいと聞き。




いろいろ
模索してみたけど。





「水泳がいいんじゃない?」 
と思い。




3月から
区民プールで

泳ぎ始めた。




9ヶ月ぶりの
水泳。




肩が
かたくなり過ぎていて

ストリームラインの
姿勢ができなかったり。


平泳ぎやバタフライのプルも
肩が痛くなってしまうので

できず。




4種目の中で
いちばん好きくない

クロール中心の
スイムとなって

しまいました。





でも、毎週
よく続いたなぁ〜。






夏に近づくと
区民プールが

混み始め。






自分のペースで
泳げなくなったり。






人数制限で
そもそも

プールに
スムーズに

入れなくなって
しまったりして、

困った。







スイミングスクールで
泳ぐのが

いいのかなと
思い、

7月に
1年ぶりに

復帰。




9月、10月には
2年ぶりに

レースにも
出場できた。






泳力ガタ落ち
ですが、

とりあえず
よかった。

 
・・・・



過去5番目に
多く

プールに
浸かっていた

ようだ。




がんばったな。



・・・・

レースは
どうだったか。




<自由形>
・50m(長水路) 32秒88 ベスト+2.05秒

<背泳ぎ>
・50m(短水路) 43秒79 ベスト+2.19秒
・50m(長水路) 44秒74 ベスト+3.09秒

<バタフライ>
・50m(長水路) 41秒30 ベスト+4.4秒

<個人メドレー>
・100m(短水路) 1分31秒09 ベスト+6.37秒






自己ベスト
なし。





自己ベストから
2〜6秒遅れ。






ガーン
悲惨、、、










さて、来年は。




ここから
どれだけ

立て直して
いけるのでしょうか。





泳ぎの感覚が 
「いいな」と

感じられる
状態が

少ない状況では
ありますが。





少しずつ
工夫して。




粘り強く
やっていきたいと

思います。








みなさま、
今年一年

とても
ありがとうございました!!




また、来年も
よろしくお願い致します。




みなさまに
とって

よい一年と
なりますように!!!


人気ブログランキングへ                  
↑ よろしければクリックをお願いします!!
励みになりまっする!!

昨日はまた、さがみはらグリーンプールに行って、バタフライ100mもまた5本泳いで、練習後はまたびっくりドンキーに行って、またまたドンキー満喫セットを食べて、おとといとデジャヴ的な一日を過ごし、泳ぎ納めしました。口笛