ラストですね、2023年の振り返り | こどもだいすき★水泳だいすき

こどもだいすき★水泳だいすき

泳げなかった父(53歳)が、息子に影響を受け2008年より水泳を開始。
3人息子とがんばっていましたが、息子たちはみな卒業し、父ひとりきりとなってしまいました。いつかまた、2度目のファミリーリレーに参加できるように、がんばります!
●神奈川県横浜市在住







まだ年賀状は
書けていませんが

激動の2023年を
振り返って

みよう。




〈1月〉
・今年初レース。1月のレースにはじめて参加。
  @千葉、長水路
 50m背泳ぎ 44秒08
 50mバタフライ 40秒54

〈2月〉
・体調が悪くなる。
 胸の圧迫感、ドキドキバクバク、
 頭痛、右側、こめかみがキューンと。
 
・今年2戦目、千葉、短水路
 100m個人メドレー 1分31秒99
 100mバタフライ 1分37秒95

〈3月〉
・今年3戦目、千葉、長水路
 50m背泳ぎ 44秒00
 100mバタフライ 1分41秒53

・今年4戦目、さがみはら、短水路
 100mバタフライ 1分34秒33
 100m個人メドレー 1分31秒19

〈4月〉
・練習でアップのときに体が水中に沈んでいく感覚あり。胸の苦しさ尋常でない。プールサイドで横たわる。翌日のレース棄権。しばらくプールお休み

〈5月〉
・念願だったデイジーズカフェに行く。海や海沿い走る車見ながらボーッ。至福のとき。5月に2回も行ってしまった。

〈6月〉
・おとなしく過ごす。体調回復に努める。

〈7月〉
・スイミングスクール復活。
・日光にドライブ。道に野生の熊出てきてびっくり。

〈8月〉
・映画「怪物」見た。おもろ。
・外プール画策するも、今年は一度も行けず...
・コロナで中断してましたが、4年ぶりに高校時代の仲間と夏の食事会。楽し。

〈9月〉 
・映画「こんにちは、母さん」見た。感想戦も楽しかった。

・今年5戦目、横浜、長水路
 100m背泳ぎ 1分41秒93
 50mバタフライ 42秒46

・今年6戦目、金沢、長水路
 100m背泳ぎ 1分46秒23
 50mバタフライ 40秒69
 100m自由形 棄権
 50m平泳ぎ 棄権
 50m自由形 33秒05

・ジャパンマスターズで石川県へ。
・石川に着いた日に100m背泳ぎ泳いだあと。クールダウン後に立ち上がると。胸が苦しくあたまはフラフラして目の焦点があわなくなり、これはまずいと思った。
・1時間後の50mバタフライ。棄権するか迷ったけど泳いでしまった。
・調子悪いのに夜はおでん屋さんに出かけ、知らないおじさんとダベってしまった。

・翌日は試合会場に行かないようにして1フリ半ブレ棄権。でも兼六園観光はできた。金箔アイスクリームも食べる。

・3日目、50m自由形を泳いで帰ってきました。体調悪くなってしまったけど。やはり遠征楽しいな!!


・静岡の寸又峡に行く予定が雨のため変更。
・伊豆シャボテン公園、小田原さかなセンター、江ノ島というコース。どこもよかった。小田原あたりから湯河原にかけての海沿いの道が景色よすぎるなー。
・シャボテン公園は動物と至近距離で触れ合えるのが最高。
・さかなセンターはごはんはもちろんおいしいけど、おみやげの塩辛が絶品。白米爆食いの元凶になってくれました...
・夜の江ノ島は初でした。これもまたいい感じ!!

〈10月〉
・映画「アナログ」見た。自分だったらどうするかと考えさせられるものだった。
・映画「アントニオ猪木を探して」、客席に一体感が感じられた。

・今年7戦目、川崎、短水路
 100m個人メドレー 1分30秒37
 50m背泳ぎ 43秒74
 リレーたち
  100mメドレーリレー(バタフライ)
  100m混合フリーリレー
  100m混合メドレーリレー(バタフライ)
  100mフリーリレー

・千葉へドライブ。鋸山、オーシャンビューのレストラン、砂浜はだし散歩、"ふしぎな岬の物語"に出てくる海沿いの崖の上にある雰囲気ある喫茶店で海ながめながらボーッ、最南西端の燈台で夕焼けと夜景。

〈11月〉
・長瀞へドライブ。ロープウェイ、山の上にある神社、小動物園。川に行き川下り、のはずが水位不足で川下らず。乗り場近辺をゆっくりぐるっと回る。それでも楽しかった。


・映画「キリエのうた」見た。今年の最高傑作だな。いまも歌を聴いている。


・長男手術、成功。
 悪性の可能性も否めないと言われてましたが病理検査の結果2週間後にわかり良性でひと安心。


・新車発注!! 2月か3月に届くので楽しみ。でもこの反動からか12年お世話になっているいまのセレナで無目的ドライブしまくる。ガソリン明細見て、ぶっ飛んだ。


・きんとき山を登山。楽しいねぇ〜。つくづく人生は山登りだ、と思いました。

〈12月〉
・8年ぶりに同期会。やっぱむかしの仲間はいいねぇ〜。登山好きを発見したので、来年は連れて行ってもらいます。楽しみ!!

・映画「あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら」見た。特攻ものは見ちゃうんだよな。いつか知覧にも行ってみたい。

・昨日、さがみはらで泳ぎ納め。
 ひさしぶりに1,000m泳いでみようと思い、アップもせずクロール1,000m。長水路では初めて。1,000m自体何年ぶりだろ?6-7年ぶり?
50m地点〜200mくらいまで、息の吸い方ぎこちなく、むちゃくちゃ苦しくなる。やばっ。
息苦しさはずっと感じつつも、たんたん泳ぎを心がける。"無" になろう。なれないけど...

ラスト100mは急に息継ぎと反対側の手に水がかかり始め、気持ちいいー。
プル苦手すぎるので、この感覚ありがたい。

なんとか泳げた1,000m。
21分55秒。100mを2分12秒くらいか。

よし!!


背泳ぎ50m、10本、ゆっくり
バタフライ50m、2本、52秒、50秒
背泳ぎ50m1本、ダウン。

1,650m、46分のスイムで
終了!!



















・・・・


今年いちばんの出来事は
体調不良だな。

何事も自分の思うように
進めることができない。






でもそれを
受け入れることが
できました。

そしていつ終わっても
悔いが残らないように
していこうと思いました。


それが実践できるように
なりました。







そしたらなんか
怖いものなしに
なってきた。





カラダ気をつけつつ
やりたいことを 
存分にやってまいろう!!




・・・・


水泳の記録。


大会数は最多タイだ。

ほんとはあと2つ出る予定だったんだけどなぁ。


ベスト更新はゼロ。

来年はひとつ更新を目標にがんばりたい。



泳ぎの記録。


〈自由形〉

・50m自由形(長水路)

 33秒05    ベスト+2.35秒


〈背泳ぎ〉

・50m背泳ぎ(長水路)

 44秒00    ベスト+2.35秒


・50m背泳ぎ(短水路)

 43秒74    ベスト+2.44秒


・100m背泳ぎ(長水路)

 1分41秒93    ベスト+3.3秒 

 

〈バタフライ〉

・50mバタフライ(長水路)

 40秒54    ベスト+4.64秒


・100mバタフライ(長水路)

 1分41秒53    ベスト+13.7秒


・100mバタフライ(短水路)

 1分34秒33    ベスト+10.71秒


〈個人メドレー〉

・100m個人メドレー

 1分30秒37    ベスト+5.65秒









記録はダメでしたが

自分なりに楽しみを


待ちながら

臨めているところは


よいところと

思う。















今年一年みなさん

お世話になりました。





よい年の瀬を

お過ごしください。







また来年

よろしくお願いします!!!



人気ブログランキングへ        
↑ よろしければクリックをお願いします!!
励みになりまっする!

今年は体調不良で苦しんだ。
よくなってくれるかわかりませんが、無理のない範囲内でもろもろがんばってまいろう!
やる気まんまん!!!