❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎

ビフォー①
↓↓
{918C1F92-20E8-4F31-8DEB-BE954B8A290A:01}

アフター①
↓↓
{EA8B652A-DD97-4F3D-8276-347EFCC50221:01}

・シンク下の収納はこれまでどおり、鍋や調味料を収納。これまで重ねて収納していたフライパンなどは、ブックエンドを使って仕切りを作り、立てて独立して収納することにより、一つ一つを取り出しやすくした。

・調味料はカゴに入れて、奥のモノを引き出して取れるようにした。カゴに入れることで液垂れによる汚れ防止にもなる。

・扉が観音開きなので、調味料を右側に寄せ、右片方の扉を開けるだけで取り出せるようにした。

❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎

ビフォー②
↓↓
{08142BB8-5B9D-4BAB-9F01-D5F4034A262A:01}

{240DB355-9A1D-47DB-85B2-99B3EF839D09:01}

アフター②
↓↓
{76036D01-5481-47CD-A54A-2CBC7A1B17A8:01}

{248E9C9A-71B9-4422-99FD-81013A522408:01}

・シンク下の引き出し、上から一段目~四段目。使っていない食器などを処分し、使用目的ごとに収納した。

・モノを全て出した際に、以前買ってそのまま置き忘れていたランチョンマットを発見したので、これから使って頂くために、テーブルクロスなどと一緒に二段目に収納。

・四段目にはゴミ袋やビニール袋を大きさや種類ごとに分けて収納。ビニール袋を立てて収納したかったが、丁度良い仕切りが見つからず、悩んでいたところ、H様よりクリアファイルを切って仕切りにするアイディアを提案して頂き、早速実践!見事に立てて仕切れました。次回分かりやすいようにラベリングしますね。

❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎

その4につづく。





※ランキングに参加しています。
クリックしていただくと、日本ブログ村のランキングページに飛び、自動的にポイントが入る仕組みになっています。
よろしければ応援のクリック、お願いします!
↓↓↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村