おはようございます。



長崎県諫早市の整理収納アドバイザー、作下裕美 (さくしたひろみ)です。



プロフィールはこちらをどうぞ→

整理収納サービスはこちらをどうぞ →

9月27日のセミナーはこちら→

整理収納アドバイザー2級認定講座はこちら→


✳︎ ✳︎ ✳︎ ✳︎ ✳︎


娘が保育園に通い始めてから半年。



たまに熱が出て休む日もありますが、毎日楽しく通ってるようです ^ ^



昨日、保育園の連絡ノートがちょうど一冊書き終わりました。



今日から2冊目に突入です!



ここで書き終わった連絡ノート、どうしよう…と悩む方もいるかもしれません ^^;



私は、子供の思い出BOXを一つ作っていて、どうしても手離せない思い出のモノはここに入れるようにしています。

{F5A930F9-1CEA-47E8-9B51-33B1F5CA02A3:01}

セリアのBOXを活用しています。
このセリアのBOXは知り合いのお母さんからもらった、娘への洋服のお下がりを保管するのにも使っています。
その時の記事はこちら→



中でも一番思い入れがあるのが、手作りした洋服。

{94D4D4E8-6414-4D58-A656-0C8540402AAB:01}

もうとっくにサイズアウトしてますが、頑張って娘の為に作ったモノなので簡単には処分出来ませんね…^^;



他には、

・臍の緒
・育児日記(1年分)
・病院からもらった色紙

などが入ってます。



{A15BA818-0E9B-4C26-955B-9F988B3E6188:01}

まだまだ余裕がありますが、この箱いっぱいになったら、どうするか考えようと思います。
二つ目が増えたりして…^^;


✳︎ ✳︎ ✳︎ ✳︎ ✳︎


私が愛読しているブログ、OURHOMEさんからも、立てて収納するメモリアルボックスが発売されるみたいです!



こんなオシャレなボックスも特別感があっていいですね ^ ^