こんにちは。



長崎県諫早市の整理収納アドバイザー、作下裕美(さくしたひろみ)です。



次回の整理収納アドバイザー2級認定講座は3月13日(日)、長崎市で開催します。
詳細はこちらをどうぞ→

残席4名 1/22 お片づけセミナー(大村市)はこちら→

プロフィール&連絡先はこちら

個人宅への整理収納サービスはこちら→

ラインで友達追加はこちら

※セミナーの依頼も受付けています。
お気軽にご連絡下さい!


* * * * *


最近、娘が食事の際にお箸を使うようになりました。



一時的なブームかもしれませんが、スプーンやフォークは使いたがらずに、お箸でばっかり食べたがります^^;



お箸自体はまだちゃと持てないので、豆腐など柔らかいものはもちろんうまく掴める筈もなく、イライラしながら食べてます。笑



そして、もう1つ成長したのが、食事の準備をする際に、自分が使うお箸を食卓に持って行こうとしてくれるようになったこと。

{AE45A2A0-4CF8-4265-A9FD-005CA9A06FA9:01}

数日様子を見て、まだまだお箸ブームは終わりそうにないので、これを機に娘のお箸とスプーンとフォークを、娘が届きやすい位置に変えてみました。
今、娘が取ろうとしてるとこです^ ^



引き出しはまだ開けられないので、「お箸持ってって~」と声掛けするタイミングで私が引き出しを開けてあげると、自分で取って持っていきます。



引き出しから出して収納しようかとも思ったんですが、食事以外の時に持ち出して怪我の原因になることも考えると、まだ当面は自分で開けられない引き出しの中がいいかな^^;



昨日は、この前と打って変わって「ご飯サイコーー!!」と言いながら夕飯を食べてました!笑