こんにちは。



長崎県諫早市の整理収納アドバイザー、作下裕美(さくしたひろみ)です。



次回の整理収納アドバイザー2級認定講座は3月13日(日)、長崎市で開催します。
詳細はこちらをどうぞ→

【3/6、4/17 南島原市】お片付けセミナー&ルーシーダットン(タイ式ヨガ)コラボイベントはこちら→

プロフィール&連絡先はこちら→

個人宅への整理収納サービスはこちら→

ラインで友達追加はこちら

※セミナーの依頼も受付けています。
お気軽にご連絡下さい!


* * * * *


昨日は新メニュー(予定)お片付けレッスンのモニターさん宅で第1回目の作業に行ってきました。
※お片付けレッスンとは、お客様が自分で考えてお片付けができるようになる事を目的としたレッスンです。
来年度の新メニューとして予定しています。



まずはヒアリングと流れの説明、ビフォーの写真撮影からスタート!



そして、レッスン作業開始!



今回はキッチンの作業です。



今日は食材ストックから一緒にレッスンをしました。



あちこちに分散して収納されていた食材ストックを集約させて、動線の効率化を図ります!



(ビフォー)
{7C0559AA-7A90-41B4-ADAC-A440BC988474:01}
食材とそうでないモノが混ざっている箇所がありました。


↓↓↓


(アフター)
{27035634-5BF2-4777-81BA-13CDFE081164:01}

まずは、なんとなく4箇所に収納されていた食材ストックを全て出して、賞味期限切れのモノを処分。



残す食材をモニターさん自身がわかりやすいように自分でカテゴリー分けをし、システムキッチン後ろの3箇所に集約して収めました。
この3箇所は隣同志です。



1番スペースを取っていた、システムキッチンの下段の引き出しが空っぽになりましたよ^ ^



3箇所のうち、旦那さん用の引き出しを1箇所設けて、旦那さんの好きなカップ麺専用の引き出しを作りました^ ^



収納は使う人が使い易ければいいので、使う人が自分で分かりやすいように分類するのが一番!



例えば…春雨って麺類?乾物?



私は分類するなら麺類にあったほうが自分が探すときにイメージしやすい。



でも、「いやいや、春雨は乾物でしょ!」という人だっているよね^^;



別にどっちでもいーです!



自分がわかりやすければ^ ^



今回のモニターさん宅は、買い物をし過ぎることもなく、モノも少なめ。



いわゆる、適正量がシッカリ守られている感じでした。



ご本人も「使わないのはバサッと捨てられます!」とおっしゃってたので、作業は早いです!



ということで、宿題を出したので、一週間後を楽しみにしています^ ^