こんにちは!

長崎県諫早市の家計整理アドバイザー・整理収納アドバイザーの作下裕美(さくしたひろみ)です。

 

 

 

2020年最初の片付けサービスに行ってきました。

(現在の片付けサービスは、新規の方は受け付けておりません。これまで1度でもお申込のあった方のみ対応しています。)

 

 

 

この日は、モノの仕分けの作業がメインでしたが、仕分け作業(モノの整理)でよくあるのが、

 

もう必要ないって分かってるけど、なかなか捨てられない!

 

という葛藤^^;

 

 

 

収納スペース的にモノを減らさないと解決しない場合も多いのですが、思い出のあるモノ、昔好きだったモノ、趣味で集めていたモノは、減らさなきゃと分かっていてもなかなか捨てられませんよね・・・。

 

 

 

なので、最初の整理では「使わないけど残す」という判断をしがちです。

そうすると、収納スペースに収まらないのですが、私はそれはそれでいいと思います。

なぜなら、この時はまだ通過点だからです。整理はここで終わりではありません。

 

 

 

大事なのは、この時「○年○月○日に整理済、迷ったモノ」などの記載をどこかに残しておくこと。

例えば、ビニール袋やダンボールなどに残すモノをまとめて入れて、上記のことをマステなどで書いて貼っておくとか。

 

 

 

そのうえで、再度、半年後や1年後にもう一度その中身を整理するつもりで見返して下さい。

時間が経つことで、「あの時は捨てたら勿体ないと思って残してたけど、結局この1年間、1度も使わなかったな。このダンボールがなくなれば、部屋に出しっぱになっている○○が置けたのに…」とモノの価値観が変わることが良くあります。

 

 

 

これは私も実体験として、ボールペンの話をよく話すのですが、モノが捨てられない時は、モノがなくなることのデメリットばかり考えているんです。

 

 ・もしかしたら使う日が来るかもしれない。

 ・誰が欲しい人が現れるかもしれない。

 ・捨てなきゃ良かったって後悔するかもしれない。

 

とかね。

 

 

 

でも、時間が経つことで、「この前はそう思ってこの1年残してたけど、結局使ってないしなくても困らないんじゃないか?モノが多すぎて片付けも全然進んでないし、これがなくなればスペースが空くよね!」

 

 

 

と、今度はモノが減ることで、こんなメリットがあるんだ!という気持ちが自分の中で大きくなってきます。

 

 

 

そうやって、過去の思いと今の思いを比較し、使わないモノはやっぱり残していても良いことないじゃん!と自分の中で納得すると捨てられるのです。

 

 

 

ここで大事なのは、比較すること、です。

 

 

 

デメリットとメリットを実際に体験して比較することで、やっと腑に落ちるわけなのです^^

いくら他人が「使わないならスペースムダだから捨てなよ!」と正論を言ってきたとしても、自分で実際に体験して納得しないと捨てられないんですよね(´д`)

 

 

 

だから、最初の整理で、「使ってないけど捨てられないから残す」と判断することは、最終的にモノを納得して整理するために、ムダなことではないし、必要なコトなのですね。

もちろん、最初からモノをバンバン捨てられる人もいますが!(^^)!

 

 

 

整理してみたけど、なかなか捨てられなかった…

と言う人は、その時の記録(整理した日付など)を残して、もう一度、時間をおいてやってみて下さい!

気持ちの変化があると思いますよ~^^

 

 

 

では、また!

 

 

 

しっかりと家計と向き合って、自分自身で予算を立てたい方には、凄くおススメです!!
流れ星LINE公式アカウント
※家計管理のことを主に発信しています。
 
 
 
サービスメニュー・講座情報はこちらのホームページをご覧ください。
↓↓↓ (クリック)
 
募集中の講座等
zoomならいつでも開催可能。お問い合わせください^^
家計簿セミナー
zoomならいつでも開催可能。お問い合わせください^^
家計整理アドバイザー初級講座
2020年の予定はこちら↓↓↓
家計整理アドバイザー2級認定講座
2020年2月23日(日)諫早市
整理収納アドバイザー2級認定講座
家計管理レッスン
マンツーマンでの家計管理レッスンです!一人一人に合わせたやり方を一緒に作っていきましょう!レッスンを受けたモニターさんが年間約20万円の節約に。「大満足でした!」とご好評頂いたレッスンです。
 
 
 

 

  •