こんにちは!

長崎県諫早市の家計整理アドバイザー・整理収納アドバイザーの作下裕美(さくしたひろみ)です。




今、私が提供している家計管理レッスンを受講をしてくれている三上さんが、ブログにレッスンのことを書いてくれました(^_^)/




https://ameblo.jp/heromek1980/entry-12662843992.html 




https://ameblo.jp/heromek1980/entry-12663050662.html 




 レッスンでは現状の収支を把握するために予算表を書いていきますが、これがなかなか大変です!




大変だし、現実と向き合わなければいけないので見たくなーい!という気持ちになりますよね(;´∀`)




三上さんも、いまこの課題に苦戦されているようです。

頑張ってくださーい!!!




でも最初は皆さんそうなので大丈夫\(^o^)/




最初はうまく埋めれなかったり、書き方が分からなかったりしますが、だんだんと形になっていくので、徐々に家計全体が把握できるようになります!




三上さんがブログでおっしゃって頂いてるように、このレッスンはパズルのパーツをはめていくような感覚です。




年間収支という予算の枠があり、その中で何にいくら使うのか、何にいくら貯めていくのか、をパズルのように当てはめていきます。




最初は、その枠からはみ出てしまうこともありますが、そこは支出をコントロールし貯蓄とのバランスを取りながら完成させていきます。 




時には枠(収入)を増やさないといけないこともありますが、そうだとしても、その状態に早く気づくことが大事なので、今の現状をまずは書いてみるというこのワークは、私のレッスンにおいて欠かせません(^^)




一度この予算表を作ってしまえば、今後ライフスタイルやライフプランが変わった時でも見直しがしやすくなります。




 ですので、今は課題が大変だけれども、私が最後までしっかりと付き添いますので、頑張りましょうね\(^o^)/




そして、予算を立てるだけでなく、予算を守る仕組みを作って実践していくのがこのレッスンのポイントです!




ルールと仕組みを作って、お金の不安から抜け出しましょう!




桜の開花宣言が先週末あった長崎。

段々と満開の木も増えてきました!





今週末は雨ですが、来週あたりお花見日和になるかな〜❀




では、またー!