こんにちは!

長崎県諫早市の家計整理アドバイザー・整理収納アドバイザーの作下裕美(さくしたひろみ)です。

 


 

皆さんの家のシステムキッチンには食洗機は付いていますか?




キッチンを新しくする時、食洗機をつけるかどうか悩む方も多いと思います。




つけたけど量が少ないから手で洗った方が早い。大事な食器ばかりなので手で洗いたい。




そういった理由で食洗機を使わない方もいらっしゃいます。




そういった時は使わない食洗機も一つの収納スペースとして活用しましょう!




食洗機の位置はとても使いやすい高さにあるので調理器具や、普段使いの食器を収納する場所にも向いています(^^)




先日お伺いしたお客様のお宅でも、備え付けの食洗機は使わず、基本的には手洗いで食器を洗っていらっしゃいました。




使わない食洗機、どうしよう?と悩まれていたので、それであればよく使うお鍋を収納しましょう!と提案させていただきました(^^)




それまで使っていた広いキッチンから、ご夫婦二人にちょうど良いスペースのキッチンにお引越しをし、




それに伴ってキッチンとダイニングの作業を一緒に行いましたが、せっかくのスペースを有効活用するために、使っていない食洗機もフル活用し、使い勝手の良いキッチンダイニングになりました!




翌日、お客様からも「キッチンが使いやすくて無駄な動きがなくなった!次の作業も楽しみです。」とご連絡をいただきました\(^o^)/




皆さんも、もし使っていない食洗機があれば是非、よく使うお鍋などの収納として活用してみてください!




では、またー!