こんにちは!

長崎県諫早市の家計整理アドバイザー・整理収納アドバイザーの作下裕美(さくしたひろみ)です。

 
 
 
継続で伺っている片付けレッスンのお客様。



先日は2階の物置部屋を作業しました。



スペースが広く、大きな棚も付いていて、布団や大物家電なども収納できるとても便利なスペースです(^^)



一通り、モノを整理して、それぞれ出し入れしやすい場所に収納しました。



お雛様飾りや季節飾り、お布団など、大きなものが多かったのですが、



お客様もレッスンをここ1年されてきたので、整理も手慣れたもので、予定よりも早く作業が終わりました(^^)



ところで、



今回はお雛様飾りが入った専用の箱が大小いくつもありました。
とても立派なお雛様です!



こういったモノを押入れなどに収納する時、箱を収納する順番というのが少しでも変わってくると、うまく押入れの中に納まらなかったりします。



なので、それぞれの箱の定位置を決めないといけませんが、こういう時のラベリングって難しいですよね(;´∀`)



押入の手前に、この箱はどこ、この箱はどこ、といちいちマスキングテープに文字で書いて貼るは大変です…。



こんな時は写真を貼るというのがとても効果的(^^)



写真で見ると一目瞭然だし、文字でいちいち起こさなくてもわかりやすいです!



我が家も今の家に引っ越して、数年間は食器棚に同じように写真でラベリングをしていました。



それぞれの食器が片手で取り出せるように、もの凄くこだわって収納場所を決めたので、



洗い終わった食器を戻す時に、違う場所に収納してしまうと、次に使う時がすごく使いにくかったのです(;´∀`)



しかも我が家は、夫が食器を片付けることが多かったので、夫にもひと目で収納場所がわかるように写真を貼っていました。


今はもう場所を覚えたので写真のラベリングは剥がしました。



今回のお客様宅のレッスンでは、そのラベリングを宿題に出させてもらいました。



お家にプリンターがあるので、すぐに出来ると思います\(^o^)/



今の世の中、スマホやプリンターが一般家庭には普通にあるので、こういうことも簡単に出来ていいですね(^^)



皆さんも文字でラベリングしにくい場所は是非写真ラベリングやってみてください!

❇❇❇❇❇❇❇❇❇❇❇❇❇❇❇❇❇❇❇❇❇❇❇❇

 

現在、今年の秋以降にスタートする、家計管理の新しいメニューを作成中!

 

その中の動画で、私が家計管理で使っている、

◆お財布

◆通帳入れ

◆袋分けポーチ

◆両替用小銭ケース

 

そして、

◆子供のお小遣い

 

について紹介しています(^^)

 

こちらの動画をご希望の方は、

①下記LINE 公式アカウントに友達追加

②「動画希望」とメッセージください

※5月末までとなります

 

ライン公式アカウント 

 

 

 

 

 

では、またー!