こんにちは!

長崎県諫早市の家計整理アドバイザー・整理収納アドバイザーの作下裕美(さくしたひろみ)です。

 


 

これは先日、


娘が整理して不要になった


おもちゃ箱に入っていたモノたち(^^)





いま

1階のリビングにある

娘のおもちゃ箱は

このカゴに入っているモノのみ。




2階にもあと少しありますが

それでもカゴ1つ分です。



今日の話は

おもちゃの整理のタイミングについて。




娘はことし、小学2年生です!



保育園の頃から

おもちゃは収納スペースを決めて

“あふれたら整理する”

というのを繰り返してきたおかげで、

おもちゃの片付けに悩むということは

ありませんでした(^^)



そして今年

2年生になって気づいたことがあります。



小学生になると

家のおもちゃで遊ぶ時間がかなり減る!



ってこと。



そう言えば、

以前引っ越しコンサルに伺ったお客様が

「小学生になるとゲームはするけど

おもちゃで遊ばなくなった」

と言ってたな〜(・・;)




実際、

娘が小学校に入学してみると、

確かに我が家の場合は

平日は17時まで学童に行ってるので

そこから家に帰ってきて、

宿題→ご飯→お風呂 →YouTube (;´∀`)

という順番で時間が過ぎていくと、

“おもちゃを出して遊ぶ”

ということは

ほとんどしなくなりました!



習い事も複数しているお子さんなら

なおさらかな(^^)



今回、整理したおもちゃ箱のモノも、

貰ったり娘が自分で買ったり

したのもあるけど、

箱に入れてそれっきりになっていたのも

かなりある感じでした。



今後はますます、

おもちゃ箱のモノを出して遊ぶことも

減るでしょう。



小学校に入学すると

子供のライススタイルも

ガラリと変わってくる。



1年生の時期の一年間というのは

ライフスタイルの変化、

おもちゃとの関わり方の変化、

この2つをよく観察する時期にして、



それを踏まえて、

2年生になったらおもちゃを整理していくと

いいんじゃないかな!



ということで、

小学2年生の娘がいる

我が家の実例でした(^^)



では、またー!



毎月5万円以上赤字だった家計が黒字にチェンジ!
↓↓↓
\年収500万超え世帯のための/