こんにちは!

長崎県諫早市の家計整理アドバイザー・整理収納アドバイザーの作下裕美(さくしたひろみ)です。

 

 

 
家計整理実践コース(モニター受講)の
 
グループコンサル2回目を開催しました!
 


 
実践コースが始まって3週間。
 
 
 
レッスンはちょうど
 
中盤に差し掛かったところですが、
 
受講生さんは今、それぞれのペースで
 
ご自身の家計状況を把握するワークに
 
取り組んでいます。
 
頑張ってー!
 
 
 
そんなグループレッスンで生徒さんから
 
とても良い質問
 
を頂きました😚
 
 
 
その質問がこちら。
 
 
 
“作下さんは、
 
クレジットカード払いした時、
 
使った額を取り分けて、
 
引き落としの銀行口座に
 
入れているんですか?”
 
 
 

みなさんは、

クレジットカード払いで買い物をした時
 
そのお金を現金で取り分けていますか?
 
 
 
よく、雑誌や家計管理の本などにも
 
  • 毎月の予算を決めて生活しましょう
  • クレジットカードを使ったら、使った額を現金で取り分けて、あとで引き落とし用の口座に入れましょう
 
というような文面をよく見ますよね!?
 
 
 
私も 家計レッスンやブログでは、
 
一般的なお金の流れの説明として
 
そのような説明をすることがあります。
 
 
 
がしかし、
 
 
 
使った金額を取り分けて、
 
後で銀行口座に入れるって、
 
めんどくさい、、、
 
と思う人も多いですよね(;´∀`)
 
 
 
私もそう思います…し、
 
 
 
実際にそんなことはやってない!
(←えっ!?)
 
 
 
実は、
 
このお金を取り分けて
 
後で口座に入れるというやり方を
 
しないといけない場合というのは、
 
 
 
  • 毎月決められた予算を財布に入れて、月末に財布の中の現金と家計簿の残高を合わせている場合
  • クレジットカードの引落し用の口座に毎月お金がギリギリしか入っていない場合
 
 
こういう場合は、
 
クレジットカードで使った金額を
 
その都度、もしくは月に一度まとめて
 
引き落とし用の銀行口座に入れないと
 
いけません。
 
 
 
全体的な仕組みが、
 
“クレカの使用額を取り分けて
 
後で口座に入れる仕様”
 
になっているからです。
 
 
 
だけど我が家の家計管理の仕組みは
 
ちょっと違います。
 
 
 
まず、
 

毎月の予算は決まっているけど、財布に入れる金額はその時その時で違うし、家計簿の残高と財布の残高を月末に合わせたりもしていない。

 

 

そして、

 

クレジットカード引落し用の口座(我が家で言うと生活費用の口座)には、毎月余裕を持たせた残高が入っている。

 

 
我が家では、
 
クレジットカードで支払ったら、
 
その金額を家計簿に書いたら
 
それで終わり😁
 
 
 
特にお金を取り分けたりすることはしません。
 
 
 
なぜなら、

上記にもあるように、
 
取り分けなくても銀行口座には
 
余裕のある残金があるし、

家計簿の月末残高と財布の残金を

合わせることもしていないので、

財布の中にいくら入ってても関係がない

からです!


 
現金で払おうが、

クレジットカードで払おうが、
 
毎月使える予算は決まっているし、
(決めているし)
 
今の時点でいくら使ったかは
 
家計簿で管理をしているので、
 
“使える残高がよくわからなくて
 
使い過ぎてしまった!”
 
ということもありません😊
 
 
 
もし、
 
その月の支払いがほとんどクレカで、
 
現金払いがほぼなかったとしたら、
 
財布の現金は減ってない
 
ということになるので、
 
 
 
その時は、
 
翌月に下ろすお金が少しで済むわけです。
(もしくは全く下ろさないか)
 
 
 
そうなると、
 
銀行口座にはその分お金が残っている、
 
という事になります!



なので、

クレジットカードを使っても

家計簿にさえ金額を書いておけば、

それでOK😁


 
 
 
 
ちなみに私は、
 
自分自身の個人的な買い物も
 
家計用のクレジットカードを使っていますが、
 
 
 
その時は、
 
自分の現金で管理している
 
お小遣いの中から
 
使った額を家計用の財布に入れています。
 
 
 
我が家の財布は
 
家計用と私のお小遣い用が
 
二つに別れている財布を
 
使っているので、
 
右の私の財布から左の家計用の財布に
 
お金を移すだけ。
 
 
 
 
もし細かいお金がなくて、
 
両替をするまで精算が
 
出来なかったとしたら、
 
 
 
常にスマホケースに常備している
 
付箋とシャーペンで、
 
「家計に5000円返す」と
 
その場でメモを書いて、
 
自分のお小遣い用の財布側に
 
ペタッと貼っておきます😁
 
 
財布を開けるたびに
 
常にこの付箋が目に入るので、
 
精算し忘れることも
 
いまのところありません。
 
 
 
今回、
 
質問してくれた受講生さんに
 
我が家のやり方をお伝えしたところ、
 
“そのやり方すごくいいですね!
 
いちいちクレジットカードで
 
使ったお金を取り分けて
 
毎回銀行口座に入れるのが
 
とても面倒に感じていたので
 
作下さんのそのやり方ならできそうです!”
 
とおっしゃっていました😊
 
 
 
そうですよね!
 
 
 
いろいろな人のやり方を聞くことで
 
自分では考えつかなかったいい方法が
 
見つかることってよくあります(^^)
 
 
 
やっぱり、
 
面倒くさいやり方って続かないので、
 
いかに楽なやり方で管理ができるか!
 
がめちゃくちゃ大事です!
 
 
 
こんな感じで、
 
ちょっとしたことだけど、
 
聞きたいことをその場で聞けて解決できる!
 
というところが、
 
このコースのいいところ😊
 
 
 
家計整理4ヶ月実践コースは
 
グループコース個別コース
 
の2つのコースがあり、
 
現在、モニターを実施しているのは
 
グループコースになります。
 
 
 
グループコースと言っても、
 
4回のグループコンサルの他に
 
それぞれの受講生さんごとに、
 
別途、個別コンサルが
 
4回ついています🙋
 
 
 
なので、
 
グループコンサル内では聞きにくいことも
 
個別コンサルでじっくりと聞くことも
 
できますよー!
 
 
 
個別コースの方も
 
秋以降にグループコースと同様
 
募集を開始する予定です。
↓↓↓
\年収500万超え世帯の/
 
 
 
今回のグループレッスンでも、
 
受講生さんのお役に立ててよかったです!
 
 
 
いよいよ、
 
次回のグループコンサルでは、
 
家計管理の仕組みを実践に移す
 
ということをやっていきます😊
 
 
 
私も全力でサポートしたいと思います!
 
 
 
では、またー!
 
 
 
家計整理アドバイザー講座情報、HP、インスタグラム、ライン友達追加はこちらをクリック!
↓↓↓