こんにちは!



長崎県諫早市の家計整理アドバイザー・整理収納アドバイザーの作下裕美(さくしたひろみ)です。




今月も片付けレッスンが続いています😄




食品や日用品を整理していると、同じモノが何個も出てくるということは、片付けレッスンでは本当によくあります。




なぜ同じモノがたくさん出てくるのかと言うと、


“同じモノが既にあることを知らずに、二度買いしている”


というパターンがとても多いです。




では、何で二度買いをしてしまうのかと言うと、


◆収納場所が決まっていないからテキトーな所に置く

→そこに置いたことが記憶に残らない。どこに何があるか意識が向かない。


◆同じ種類のモノがまとまって収納されていない

→引き出しや棚をパッと見ても、同じモノがあることに気づかない!




この状態でスーパーに行くから、


安い!お得!につられて、買う。

マヨネーズあったっけなぁ?分かんないからとりあえず買っとくか〜、で買う。


→家に帰って見てみたら、同じのあるやん!




まあ、大体こんな感じです😅





これは私も経験があります(;´∀`)




家が全然片付けられなかった時は、まさにこんな状態。




それでもその時は、

「でもどうせマヨネーズは使うし!」とか、


「サランラップはいくらあっても困らないし!」とか、


そんなふうに思っていたけど、




家計管理をしっかりするようになってからは、


いやいやいや、これ典型的な、

無駄遣いとか贅沢とかそんなにしてないのに〜、何で予算オーバーしちゃうんだろう?

のパターンでしょう!


と思うようになりました😅




片付けると経済的な効果がある、と言われていますが、


特に食品や日用品は、同じモノをまとめる、そして収納場所を決める、


これだけでもストックがどれぐらいあるか、というのは分かりやすくなります😊




私も予算をしっかり管理するようになってからは、とにかく無駄なものは買えない!というのが身にしみて分かっているので、


この一週間で絶対買わなきゃいけないモノから優先順位をつけて買うようにしていますが、


それらのことを把握するためには、やっぱりストックの場所が決まっていて、同じモノが一箇所にかたまっていないと、把握するのに非常に効率が悪い!!!




我が家の食品の収納方法なんて、丸見え&むき出しの全く映えない収納ですが、



それでも、乾物はこのカゴ、粉物はこのカゴ、嗜好品はこのカゴ、


というように、ざっくりでも同じジャンルのモノがまとまっていると、常に目につくのでストックの把握がしやすい😊




私、二度買いしたら本気で落ち込みますからねぇ…(;´∀`)




今使わなくていいお金をムダな買い物で使っちゃったって思うと、ほんとにガックリきます。涙



なので、そうならないように、食費や日用品は適宜整理して、同じモノはまとめる!



食費オーバーしちゃう人に限って、冷蔵庫やパントリーがグチャグチャパンパンってのが鉄板なので、

まずは冷蔵庫とパントリーから整理してみてくださいね!



冷凍庫にムダに保冷剤いっぱい入ってる家も要注意ですよ!



冷蔵庫の中身と食費も直結していますよ😄



もうすぐ募集をスタートする

\年収500万円超え世帯の/



でも、予算を守る方法として整理収納のアドバイスを行います😄



片付けと家計管理は繋がっていますからね!



モノとお金を整えることで相乗効果も生まれやすいので、ぜひ一緒に取り組んでほしいなと思います😊



では、またー!



【提供サービス・講座案内】


◆リンク集作りました

 右矢印HP、SNS、ライン追加  


◆成功する家計管理の土台作りに!

 右矢印家計整理4ヶ月実践コース  


◆自身の家計のスキルアップ&家計に関するお仕事を目指している方に!

 右矢印家計整理アドバイザー講座