家計整理アドバイザー

作下裕美(さくしたひろみ)です!

 

 

 

4月になって

急に暑い日が多くなってきた長崎。

 

 

 

小4の娘はここ最近、

毎日半袖で過ごしています^^;

 

 

 

もう、一足早く

夏服への衣替えも終わりました!

 

これはお下がりであげる服照れ

 
 
 
さて、
お子さんがいらっしゃる家庭は
衣替え以外にも
子ども服をお下がりでもらったり、
 
上の子の服を弟や妹のために
保管しておくことが多いですよね^^
 
 
 
たくさんの子ども服を
どうやったら分かりやすく
保管できるか…
 
 
 
ウチの娘は一人っ子ですが、
これまで、数年先までのお下がり服を
たくさん頂いて保管してきた経験から、
 
我が家の子ども服の収納方法を
再度アップします^^
 
 
 
 
保管した子ども服を、
必要な時にシーズンやサイズを
見逃さずに活用するためには、
 
サイズ別、カテゴリー別に分けて、
保管しておくことが大切!
 
 
 
ひと手間かかるけど
コレができていないと、
 
あれ!
この服いつの間に着れなくなってる!!
 
半袖シャツ、ここにあったんだー!
気づかずに買っちゃったよー笑い泣き
 
な~んてことにも^^;
 
 
 
なので、
サイズ別、カテゴリー別に分けて保管が
オススメです!!
 
 
 
我が家がやっていた収納方法を
お見せしますね^^
 
 
 
 
まず、大量にあるお下がりの服は
先ほど書いたように
最初にサイズ別、カテゴリー別に分けます。
 
 
 
我が家は女の子なので
 

【130㎝】

半袖の上着

長袖の上着

半ズボン

長ズボン

半袖ワンピース

長袖ワンピース

 

という感じ。

 

 

 

これを同じように、

 

【120㎝】

半袖の上着

長袖の上着

半ズボン

長ズボン

半袖ワンピース

長袖ワンピース

 

【110㎝】

半袖の上着

長袖の上着

半ズボン

長ズボン

半袖ワンピース

長袖ワンピース

 

と、サイズごとで

それぞれ分けていきます。

 

 

 

 

そして、

分けた服をカテゴリー毎に

衣装ケースに入れて

保管していたのですが

 

服を衣装ケースに入れる際、

写真のように衣装ケースを立てて
下から服を積んでいく感じで収納していくと、
 
服の重みでぎゅっと圧縮され、
たくさん入ります^^
 
{225E1657-7016-4A66-B5CC-24C5848F6E00}
衣装ケースを立ててます。
 
 
 
そして、
サイズ別、カテゴリー別に
マステでくくってラベリング!
 
{0204BA58-E320-48DF-83EF-54D435538A7B}
例えば、120サイズの長袖の上着なら、「120上(長)」と記入。
 
 
 
こうすると、
サイズとカテゴリー、そして服の量が
一目で分かるので、
 
衣替えの時に、
130㎝の半袖ってあったけ?
 何着くらいあったっけ?」
というのも、
衣装ケースを見れば一目でわかります!
 
 
 
もし3着しかなければ、
“買い足すならあと2着あれば十分!”
 
というように
買い足す量もすぐ分かるので、
 
「何着あるか分かんないから
 とりあえず5着買っておこう…」
というような買いすぎも防げますね^^
 
 
 
サイズ違いで2段に収納する時は、
上段にサイズが小さい服(次に着るサイズ)を
収納するといいですよ~!
 
 
衣装ケースやタンスなどに
畳んで収納する方は
参考にしてもらえると嬉しいです♪
 
 
 

最近はお下がりの服も

少なくなってきた我が家^^;

 

 

 

娘の好みも強くなってくるので

洋服を一緒に買うことも

増えてきました!

 

 

 

先週はこの夏に着る半袖を6着購入照れ

 

 

 

娘は毎日の服選びを楽しんでるようです^^

 

 
 
では、またー!
 
 
 
【ライン公式アカウント】
家計整理のお役立ち情報や
我が家の家計の現状を定期的に発信しています^^
友達追加してもらえると嬉しいです音符
↓↓↓(クリック)
友達追加


【ご提供中のサービス一覧】

音符どの講座を受けたらいいか悩んでいる方はこちら
右矢印無料個別ガイダンス 
 ~私にピッタリなサービスは?このサービスで得られる成果は?にお答えします~


音符オリジナル講座

右矢印罪悪感ゼロなお金の使い方を!90分でここまで分かる、上手な予算の立て方講座
右矢印お小遣いは親子の真剣な約束!子どもと作るお金のルール講座

右矢印自分のペースで学んで実践できる!家計整理動画レッスン

右矢印4ヶ月で家計をいつも黒字に!年間50万円改善する、しあわせ家族の家計整理講座

右矢印起業塾では教えてくれない!起業と扶養と確定申告の基本が分かる講座

音符予算立て×家計コンサル
右矢印黒字をあたりまえにするための予算立て×家計コンサル


音符資格講座
右矢印家計整理アドバイザー2級講座
右矢印
家計整理アドバイザー1級講座


 

【お問い合わせ】

↓↓↓

お問い合わせフォーム