家計整理アドバイザー

作下裕美(さくしたひろみ)です^^

 
 
家計簿歴、11年の私。
 
 
 
今は市販の家計簿やアプリの家計簿など、
一言で家計簿といっても
いろいろなツールがありますよね!
 
 
 
私はこの11年ずっと、
大学ノートをカスタマイズして
家計簿として使ってきましたウインク
 
 
 
 
もちろん、
市販の家計簿でもアプリでも
Excelでも100均の手帳でも、
 
何なら、
家計簿をつけなくても、
家計管理はできますが、
 
なぜ私が
大学ノートを使っているのかと言うと、
 
カスタマイズしやすく、
自分の必要な情報だけを書き込めるから
 
です!
 
 
 
私の家計簿は、
見る人がびっくりするぐらい、
とてもシンプルで、
書き込む内容も少ない照れ
 
image
現在5冊目に突入!
 
 
 
だけど、
しっかり必要な予算管理はできているし、

毎年の貯蓄額も、
200万円~250万円くらい音符
 
 
 
今回は家計簿をつけるうえで、
これはやらなくてもお金を貯められるよ!
 
という3つの事について、
3回に分けてご紹介します!
 
 

 

  1.予算項目は細かく分けなくて良い!

 

そもそも、
私の考えを先にお伝えすると
 
1年間の家計を管理するうえで
予算は性質上、大きく4つの項目に
分けられます。
 

 

  1. 毎月の固定費
  2. 毎月の流動費
  3. 年間の固定費
  4. 年間の流動費

 

この4つです。

 

 

 

この中で、

1ヵ月の基本的な生活費は、

 

1.毎月の固定費

2.毎月の流動費

 

この2つ。

 

 

 

これらの2つの予算を

家計簿で管理するとき、

私は大学ノート見開き2ページを使って

 

  • 右が毎月の固定費
  • 左が毎月の流動費

 

というふうに

ページを分けて書いています。

 

 

(コレは架空の金額での見本です)

 

 

 

毎月の固定費は

どの家庭も項目が決まっていますよね!

 

 

 

家賃やローン、水道光熱費、

通信費、お小遣い、月謝など…。

 

 

 

これらの項目については、

箇条書きにして、

使った金額を書いています。

 

 

 

問題は、月の流動費です。

 

なぜなら、

流動費は支出をコントロールしながら

使わないと赤字になりやすいし、

家計簿の付け方が面倒だと続かない💦

 

 

月の流動費の一般的な項目としては、

食費や日用品費、レジャー費、

ガソリン代、雑費などがありますが、

家庭によっては美容代とか被服費とか病院代などもある

 

 

 

私はこれらの予算を

大学ノートって管理するときに、

 

食費、日用品費、レジャー費…

いうように

書く項目を分けていません。

 

 

 

 

さきほどの家計簿の見本にもあるように、

スーパーで食費と日用品費をまとめて買えば、

◆5/1 7000円 スーパー

 

 

 

土日にマックに行けば、

◆5/3 2000円 レジャー

 

 

 

ガソリンを入れれば、

◆5/5 3000円 ガソリン

 

 

 

と言う感じで、

月の流動費としての支払があるたびに、


日付順に箇条書きで

レシートごとの金額を

書いていくだけです照れ

 

 

 

 

私が大事にしているのは、

細かい費目の予算残高と言うよりも、

『月の流動費、全体の残高』

 

 

 

結局は家計簿を締めるときに、

月の流動費が余っていれば

良いわけなので、

その内訳は特に気にしません!

 

 

 

ただし、

予算を立てるときには

 

  • 1週間で食費はこれだけあれば足りる
  • ガソリン代は1ヵ月でこれだけあれば足りる
  • レジャー費は1週間でこれぐらいに設定しておけば窮屈じゃない

 

というふうに

予算を立てる段階で、

しっかり各項目の必要額を算出する。


 

あとは残高を定期的に確認しつつ、

普通に生活することで

最初に立てた予算は守れます^^

 

 

 

大事なのは、

適正な予算を立てて、

予算残高を確認しながら

お金を使うこと!

 

 

 

 

お金を使う目安としては、

毎週は使わないガソリン代と雑費を抜いた、

他の流動費予算(食費、日用品費、レジャー費)

を5週で割って、

 

1週間○○万円で過ごすればいい!

くらいのゆるい感覚で生活しています^^

 

 

 

もちろん、さっき書いたように、

定期的に予算残高は確認する照れ

 

 

 

私は毎週日曜日に、

その1週間で使った流動費のレシートを

家計簿に書いて、

 

あといくら残ってる?

の確認をしています。

 

 

 

こんな予算管理でも私は充分ウインク

 

 

 

食費、レジャー費、日用品費…

と細かく家計簿に書く行を分けて、

 

それぞれの予算がいくら残ってるかを

確認するのはとても面倒だし、

書く作業も増えますもんね笑い泣き

線もたくさん引かなきゃだし…

 

 

 

 

最終的には、

月の流動費の予算内に

収まっていればいいし、

 

もし月の流動費の予算を

ちょっとはみ出ても、


月の固定費を多めに

予算立てしておけば、


そのあまり分で

相殺することだってできます!

というか、私もよくやってます^^

 

 

 

結局は1ヵ月のトータル予算内に

全てがおさまっていればOK

という感覚ですOK

 

image

 

 

 

ということで、

 

家計簿をつけるときは

予算項目は細かく分けなくて良い!

 

についてご紹介しました^^

 

 

 

次回は、

2つ目のやらなくて良いことについて。

 

 

 

お楽しみに~!

 
 
 

 

 

では、またー!
 
 
 
【ご提供中のサービス一覧】

音符どの講座を受けたらいいか悩んでいる方はこちら
右矢印無料個別ガイダンス 
 ~私にピッタリなサービスは?このサービスで得られる成果は?にお答えします~


音符オリジナル講座

右矢印罪悪感ゼロなお金の使い方を!90分でここまで分かる、上手な予算の立て方講座

右矢印自分のペースで学んで実践できる!家計整理動画レッスン

右矢印4ヶ月で家計をいつも黒字に!年間50万円改善する、しあわせ家族の家計整理講座

右矢印起業塾では教えてくれない!起業と扶養と確定申告の基本が分かる講座
右矢印個人起業で気になる2つの新制度!「インボイス」「電子取引データ保存」基本講座

音符予算立て×家計コンサル
右矢印黒字をあたりまえにするための予算立て×家計コンサル

音符個別相談
右矢印「ママ起業の経理」「iDeCo・NISA」について知りたい方の個別相談


音符資格講座
右矢印家計整理アドバイザー2級講座
右矢印
家計整理アドバイザー1級講座

音符経理代行(2023年モニター募集中!)
右矢印1人起業の経理作業を手放したい!経理記帳マルっとおまかせサービス


【メルマガ】
↓↓↓
右矢印黒字をあたりまえに!家計レッスンメルマガ

音符ご登録いただいた方への特典として、『継続できる家計簿を目指す!一行家計簿のつけ方』の動画をプレゼントしております🎁



【SNS】
 ↓↓↓
右矢印インスタグラム

 

【お問い合わせ】

↓↓↓

右矢印お問い合わせフォーム