• インボイス制度って個人事業主に関係ありそうだけどどういう制度?
  • 私も登録したほうがいいの?しなくても大丈夫?登録するとどうなるの?
  • インボイス登録するかどうか、制度を理解してから決めたい!
  • 2024年から始まる「電子取引データ保存が義務化」って何?
  • 領収書や請求書の保存方法が変わるらしいけどよく分からない
  • 決まったやり方で保存しないと確定申告に影響が出るらしい

 

 

気になるけど難しい制度改正!

でも、知らないままにはしたくない!!

 

そんな方へ…


個人事業主が気になる2つの制度!

「インボイス」「電子取引データ保存」の基本講座


のご案内です!
 

 

 

 

「インボイス」「電子取引データ保存」の基本講座
とは?

 


 

2023年10月から始まるインボイス制度。
そして、2024年から義務化される電子取引データ保存。
 
法人のみでなく、個人事業主にとっても
大きな制度改正が始まります!


 
ですが、
  • 難しくてよくわからない…
  • 自分にとって必要性があるのかもわからない…
そういった不安の声をよく伺います^^;

 

 

 

実は私自身も、
数年前までは全く知らなかったこの制度…



 

名前を聞くようになっても、
スモールビジネスの私には関係ないのかな?

 

 

と思っていたら、そうでもなかった(+_+)


 
インボイスは個人事業主でも
登録をしたほうが良い人もいるし、

 
電子取引データ保存については、
事業をやっている法人・個人は全てが対象で、

 
これまでの「紙で印刷して保存」が
書類の種類によってはできなくなり、
ルールに沿ったデータ保存が
必要になってきます^^;




この講座は、そんな、
知らなかったー!
じゃすまない、

2つの制度の基本について
お伝えする講座です!

image


 

「インボイス」「電子取引データ保存」の基本講座の特徴


 

私自身、
 
制度全体を完璧に理解できなくても、
個人事業やスモールビジネスに必要な
最低限の理解はしておきたい!



 
理解したうえで、
どうするかを選択したい!



 
「知らなかった~!」
で間違ったことはしたくない!


 
そんな性格というのもあって、
これまで何度も勉強会に
参加してきました。
 


 

そこで学んだことを活かし、
『個人事業やスモールビジネスで
 まずはこれだけは押さえておきたい!』

 
というポイントを押さえ、
分かりやすくお伝えしていきます!

 

 

 


こんな方にお勧めです!


チェック(白地)インボイス制度や電子取引データ保存について知りたい
チェック(白地)インボイスの登録をお願いされているけど意味がよくわからない

チェック(白地)取引相手先に企業やインボイス登録している事業者が多い

チェック(白地)売上が年間1000万超えている、超えそう
チェック(白地)起業したばかりで書類の保存方法に不安がある
チェック(白地)確定申告に支障がないように書類の保管をしたい

チェック(白地)自分の生徒さんにもしっかり教えられるようにしたい

チェック(白地)制度関係はしっかり勉強しておかないと不安
 

 

特に「電子取引データ保存」については、

全ての事業者が対象になるので、

 

制度のことよくわからない!

という方にはぜひおすすめです!

 

image



インボイス」「電子取引データ保存」の基本講座の内容


 

テキストに沿って、以下の内容についてお伝えします。

 


第1章◆ インボイス制度について
      ①インボイス制度とは
      ②インボイスを登録したほうがいい人、しなくても影響が少ない人
      ③課税事業者と免税事業者
      ④インボイス制度が始まるとどうなる?
      ⑤パターン別、インボイスの影響
  
◆第2章◆ 電子取引データ保存
      ①電子取引データとは
      ②対象になる書類
      ③電子取引データ保存で必要な原則ルール
      ④原則がむずかしい場合の特例措置
      ⑤「特例を認める相当な理由」って?

 

image

 

 


お客様からのご感想


 

S様 福岡県
 

インボイス、電子取引データ保存など言葉では聞いたことがあったりしてたものの、噂程度に聞いていた内容で、『私には関係ないかな』と言う位にしか考えて無かったのですが、いざ、もうすぐ始まる!となると、本当に大丈夫だろうか??という不安があり、モヤモヤしていたところ、この講座のことを知り、すぐに受けたい!!と思い受講させていただきました。

 

受講して、どうしてこういう制度が始まるのか?など、政府がこれを打ち出した経緯なども交えてお伝え下さったので、言葉の意味や内容がすごくよく理解出来ました。

私には必要か必要ではないのか、今後どうしていったらいいか、どのような選択肢があるのかなどの具体的なことがわかり、最初に抱いていた不安やモヤモヤを解消することが出来た。


個人事業主、これから起業予定の方、インボイスや電子取引データ保存のことを詳しく知りたい方、一見、私には関係のないと思ってる人でも実は大いに関係があったりするので、個人で活動されてる人は絶対に受けた方がいいです!

 

T様 東京都


気になっているのに、わからないままになっていたことのピンポイントの内容で、ぜひ教えていただきたいと思い受講しました。

 

具体例や補足も丁寧で、受講している全員が理解しているか、質問がないか等のご配慮が素晴らしいと思いました。


スモールビジネスの方で経理初心者の方、新制度について短時間で学びたい方におススメです!

 

U様 三重県
 

今年から開業して、既に開業しているお友達等が、インボイス勘弁してくれ〜等と呟いていたので、気になりつつも何も行動に移せなかったけど、ひろみさんのメルマガを読んで、意外と自分も関係あるかも!?と思い、受講させてもらいました。

インボイスの大きな仕組みを理解できました。

登録する、しない、必要な事を理解できたと思います。

開業されている方はまず、聞いていて損はないなと思いました。

インボイス登録しておいてねって言われたけど、しないとダメなのかな?って方とか、自分や相手が損をしない為に知っておいて欲しい。

そして、電子取引データは来年からは義務らしいので、何かあった時に焦らないように知っておいて損はないなぁと思いました。

 

 

(講座の様子:私は右上)

 


 この講座を受けていただくと・・・


プペコンインボイス制度、電子取引データ保存の基本がわかります!
プペコンインボイス登録のメリット・デメリットがわかります!
プペコン制度を理解したうえで、インボイス登録をするかしないかを判断できます!
プペコン確定申告の際の正しい書類(データ)の保管方法がわかります!
プペコン自分の生徒さんにも制度の知識をお伝えでき、信頼が得られます!




こういった制度のことって、
むずかしいし、おもしろくないし、
自分のビジネスとは全然違う内容だけど、
 
事業をやっていくうえでは
絶対に知っておいたほうが良い内容です。



制度の基本を理解したうえで

私はこうしていく!

と決断することができれば、

 

この先、自信をもって

ビジネスを続けていくことができますね^^

 

 

 

そんな方のお役に立てるよう、

しっかりとお伝えしていきたいと思います。

 

 

 

それでは講座の詳細です!

 

 


「インボイス」「電子取引データ保存」基本講座 詳細

【日時】

  個別調整いたします。


 ※別日をご希望の方は申込フォームにて希望日をお知らせ下さい。
 ※グループレッスンも可能です。日程及び人数はお問い合わせフォームまでご相談ください。

【金額】
 税込4500円

 ※お申込後、土日を除く3日以内に銀行振込

 ※お支払をもって正式なお申込となります

 ※キャンセルポリシー

  前日まで:受講料の50%

  当日:受講料の100%


【定員】
 3人

【受講形態】
 ・Zoom(小さいお子さんがいらっしゃる方はミュートでのご参加も可)
 ・テキストはメールにて送付(約15ページ)



お申込みはこちらからどうぞ
↓↓↓
お申込みフォーム
※お申込期限は各受講日の5日前までです

※お申込後、24時間以内に自動返信メールが 届かない場合は、お手数ですがその旨を お問い合わせフォーム まで、お知らせください。

 

 

 

 

【プロフィール】

2012年に公務員を退職後

東京から地元の長崎に夫とUターン。

 

2015年、整理収納アドバイザーとして起業。

その後、家計整理アドバイザーの活動もスタート。

2023年に「起業と扶養と確定申告の基本講座」をスタートし、たくさんのママ起業、スモールビジネス起業の方の「気になるけどよくわからない!」を手助け。

「とても分かりやすかった!」
「一歩前に進めそう!」
「やるべきことがわかった!」
「モヤモヤと不安が一気に解決した!」

とうれしい感想をたくさんいただいています♪

 

起業から現在まで、1人起業での経理作業・確定申告をコツコツ継続!

 

2022年に経理起業塾にて、専門家の元で経理代行作業のノウハウの取得・実践経験を積み現在も勉強中。

 

image