スタッフblogより🔥🔥🔥
今年も全力で啓発活動にも
取り組みます‼️‼️‼️
これが地道な努力🔥
★ご協力のお願い★
活動内容
★動物管理センター(保健所)の現状を多くの方に知ってもらい、可能な範囲内での引き出し(新しい)飼い主さんを探す、終生保護犬たちのお世話。
★適正飼育などを広め、動物管理センター(保健所)に入ってしまうのを防ぐ
上記活動に関し
・ボランティアさん:(一緒に活動、お手伝いしてくださる方)
・ドライバーさん:(犬や猫の搬送、譲渡会道具の運搬)
の募集もしております。
ボランティア希望者様は下の[ボランティア希望]ボタンを押し
記入項目をお書きください。
※なおボランティアさん募集に関してですが
まずは譲渡会、イベントに足を運んでいただくことを
お願いしております。
☆長崎 Life of Animal は、にほんブログ村のランキングと
人気ブログランキングに参加しています。
ランキングが上がる事でより沢山の方に見てもらえ、少しでも動物達の為に繋げられるように、皆さんのご協力をお願いしています。
1日1回、下の[ボタン]または[文字]のクリックを、それぞれお願いします。
ペコリ(o_ _)o))
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
☆不幸な命を1つでも多く救うため、皆様からの温かいご支援をお願いしています。
【ゆうちょ銀行】
<ゆうちょ銀行から>
記号番号:17690-22741081
名義:ナガサキライフオブアニマル
<他銀行から>
店名:七六八 または ナナロクハチ
(店番:768)
口座番号:2274108
名義:ナガサキライフオブアニマル
センター収容犬情報のチラシ作成、フード(保護犬)、おやつ(保護犬・動物管理センター収容犬)、医療費(検査、去勢・避妊)に使わせていただきます。
また、物資のご支援も併せてお願いしております。
現在、ペットシーツ(スーパーワイド)・フード・バイオウィルクリアが不足しております。
下の[メールフォーム]よりご連絡を頂ければ、折り返し送付先住所を連絡させて頂きます。
スタッフblogより🔥🔥🔥
今年も全力で啓発活動にも
取り組みます‼️‼️‼️
これが地道な努力🔥
★ご協力のお願い★
★ご協力のお願い★
。.:♦♥♦:.。。.:♦♥♦:.。。.:♦♥♦:.
年度末……
本当に色々な事が押し寄せてきます。
とにかくやるしかない。
そして今を守る子達の為にも。
現在、胸水の為にICU入院中の
しずちゃん。
水は抜けても、しばらくしたら
すぐに溜まってきてしまうそうで
容態が不安定が続いています。。。
何からの原因なのか、様々な
検査を実施してもらいながら
経過をみてくれています。
水が抜けた時には表情も良く
ご飯も何とか食べれているそうです😭
よー頑張ってくれよる、しずちゃん😭😭😭
しずちゃんも、複雑な一般家庭現場から
去年の夏発見された生命。
溺死で発見した2匹の亡骸も
この現場にはいた(泣)
少しでも発見が遅れていたら
しずちゃんの命も消えていたと
思われます。
必要な思いで助けられた命。
亡骸の子達の為にも
もう少し、まだ一緒の時間を
過ごさせてほしいと願います(泣)‼️‼️
乗り越えて、しずちゃん😭👊
当会は、飼いたい犬と
★ご協力のお願い★
。.:♦♥♦:.。。.:♦♥♦:.。。.:♦♥♦:.
長崎市動物愛護管理センターと連携
携わり15年。
動物慰霊祭も毎年参列させてもらい
15回目となりました。
「人間と深くふれあいのあった
動物たちの碑」
この言葉は、やはり深いです。
これまで身勝手な人の都合で、ここに
収容され、命を落としてしまった
犬猫達の思いを背負っていくと
決めて15年目の慰霊祭。
私からも少しだけではありますが
これまでの想いや、殺処分0の
継続に向けた取り組みなども
話させてもらいました。
殺処分させない為に、まずは
犬舎がパンクしないよう
持ち込みストップ、センターに
入らないように、入口封鎖
啓発活動。
万が一迷子になったときの為に
名札の呼びかけ、相談対応
飼育アドバイス。
様々な方法でセンターに簡単に
入らないような取り組みの強化。
その様々な取り組みの効果もあり
長崎市の犬の殺処分0は
10年以上も継続できています😭👊
そしてなんと猫さんに関しても
今年度はついに殺処分0達成
まじかとなったんです(泣)
そこには並々ならぬ猫ボラさんの努力を
傍で見ていました。
特に乳飲み子(ミルクボランティア)を
何十頭も手をかけ育ててきた、さくらねこの会
さんの努力が実ったと言っても良いと
思っています。
2024年度、長崎市犬猫殺処分0‼️
犬も猫もどちらも殺処分すること無く
快挙を成し遂げた事に素直に嬉しくて
たまりません。
長崎は特に、まだまだ猫問題は深刻で
これから課題は沢山あります。
だけど各猫ボラさんも必死に
奮闘しながら命を守ってくれてます。
これから先も官民一体となり、本質的に
動物たちの幸せの為に全力で
歩み続けていければと願っています。
継続は力なり、私達も私達で
頑張るしかない🔥🔥🔥
参加された皆さん、お疲れ様でした!!
動物慰霊祭中には脇岬エリアからの
迷子犬も…😭
先週から徘徊していたそうなので
飼い主さん見つかるかな😢😢😢
来月から1ヶ月半、集合狂犬病予防注射会場での
啓発活動でもしっかり名札の装着を
引き続き呼びかけていきます(泣)
当会は、飼いたい犬と