ストレスラックの原因 | お片づけで両立支援ーリクリエイトシステムー

ストレスラックの原因

前回からの続きです。
この記事に関するリンクはこちらです
1劇的!? 我が家の納戸before→after
2暗黒納戸でイライラMAX
3だって、、、楽(らく)したいんだもん!
4ふか~い、不快なおはし


こちら、
我が家の納戸を使い辛くしていた問題の収納ラック。
(※後に触れますがラック自体に問題があるわけではありません)

photo:05



奥行きが400mmあります。

ん?
何が問題かって?

問題大ありなんです。

奥行きが400mm(40cm)ということは
ラックの奥に入っているものを取り出すために

このラックをグググーーっっと
40cmも引き出さなければいけません。

それが何を意味するかというと

こちら、、、↓

photo:02



奥にあるモノほど
見にくくなっていきます。

また、細々としたモノは
探しにくいですし
奥深さゆえの整頓しにくさもあります。

極めつけに我が家の納戸には
照明がついてない!(笑)

photo:03



結果、ラックの中の整然さが失われます。

このような状況下では
ラックの中を何回整理し整頓しても
使いにくさは変わりません。

私のストレスは
増していくばかりでした。


またこちらは収納ラックの最上段。
主にテープ・紐類の収納場所にしていました。

私の目線で写真を撮影したのですが
問題点にお気付きでしょうか?

photo:04



答えは、、、
私の身長よりも高い場所に位置するため
中身が見えにくいのです(泣

それを解決するために上部には
半透明の引き出しを採用したのですが
やはり限界がありました。

夫は身長が180CMあるため
全くストレスを感じなかったようですが

それより20CM低い私は
脚立を使わなければ中が一望できません。

よって、この高さにこの深い収納は
正に死蔵スペース。
中はどんなに整頓してもぐちゃぐちゃ。

しまいには、面倒だから引き出しを開けて

「どこに何が入っているか」

そんな事お構い無しでモノを投げ入れる私(笑)


中が見えない=把握できない

そんな空間は
収納スペースとして存在しないに等しく
ゴミ溜めのようになってしまうんですね。。。


つづきます。

この記事に関するリンクはこちらです
1劇的!? 我が家の納戸before→after
2暗黒納戸でイライラMAX
3だって、、、楽(らく)したいんだもん!
4ふか~い、不快なおはし
5ストレスラックの原因
6ミスキャスト ナイスキャスト!
7デッドスペースを取り戻せ!
8みんなが分かる場所


ランキングに参加しております。
よろしくお願いいたします。
にほんブログ村 その他生活ブログ ライフオーガナイザーへ

読者登録してね