ママが楽しむことへの遠慮 | ~心とからだが軽やかになる暮らし~【岐阜・名古屋】鬼頭なおこ

~心とからだが軽やかになる暮らし~【岐阜・名古屋】鬼頭なおこ

スピリチュアル×骨格ワーク
心とからだの両方を健康にしていくことで、疲れにくいからだになり
エネルギーに合った進み方ができるようになります。
心とからだがどんどん軽やかになっていきます♡

活動地域は岐阜、愛知、オンライン

ナチュラルな暮らしで美しく
鬼頭なおこです。(初めましての方は、こちらもどうぞ★
 

『0歳からの自然なおむつ外し講座』 7月24日スカイプ にて

レッスンしますはーと

 

 

【 LINE@もどうぞ!】
 
 

LINEのアプリを起動→友達追加→ID電話番号検索→@hob9120eと入力で登録できます。(無料です)

https://line.me/R/ti/p/%40hob9120e

解除はいつでもできます。

なおこのナチュラルライフや考え方について書いています。

1対1トークもできますよ♡

 

 

あつい…岐阜はとっても暑いです汗

 

今日はスカイプ寝かしつけレッスンがありました。

 

 

わたしのところにいらっしゃるお客様って、

まじめできちんとした方が多いのです。

 

まぁ、わたしもまじめなので、同じような

雰囲気の方が多いのかなとも思うのだけど。

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

寝かしつけは、スケジュールで

授乳時間が決まっていたりするから

それは、基本的には守ってほしいんだけど

 

おむつ外しについては0歳のうちはゆるっと。

1歳半過ぎたら、本腰いれるという感じかな。

 

 

 

 

 

 

決められたことを

というか

勧められていることを

 

きち きち っと

守らなくても、うまくいくことってあるし

 

 

 

 

土台が整った後で、

自分が育児について  こうだ ・ こうしたい という軸が

できてくれば、

 

 

 

あとは

ゆるっとしててもうまくいくと思っている。

 

(下がぐらぐらのままだと、これはもちろんうまくいきません)

 

 

 

 

 

 

 

 

わたしが寝かしつけとおむつ外しの

両方のレッスンをやっているのは

なぜかというと、

 

ここがストレスになってしまって育児が楽しくない

 

というママが多いから。

 

わたし自身もスムーズにいかせたかったうちの一人です。

 

 

 

こどもにきちんと睡眠をとらせてあげたい

気持ちいい排泄をさせてあげたい

 

その気持ちも もちろんあるけど、

 

 

 

お世話する側の気持ちの余裕や

自分が楽しめる時間がないと

 

そもそも育てられる赤ちゃんの側も

きちんと見てあげられなくて、ハッピーでない

 

というのがわたしの もともとの 考えです。

 

 

 

 

 

 

 

どんなにやんちゃな子も

お転婆な子も

 

寝かしつけとおむつ外しがうまくいっていたら

ママはもっと気分的に楽なんじゃないかと思っています。


 

それってしかたないよね~汗

って、育児していると片付けられがちなことが

 

例えば、夜泣きは仕方ないよね

これからもっと大変になるよ

こどもを預けて出かけるなんて

とか

 

まぁ、それは他人の意見であって。

 

 

 

 

 

 

 

どこかに解決方法があったりするのです。

見つけようと思えばキラキラ

 

 

 

 

 

 

 

人はそれぞれ考え方があるから

自分の時間はそんなに必要なし!

 

赤ちゃん見てるだけでかわいい

って人はよいのだけどね笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

わたしは、自分のやりたいことも

たくさんあるほう。

 

0歳のうちの動き出す前までは

自分のタイミングで出かけられたりしていたけど

 

 

 

 

逆に3歳の今は、見ていないといけないことも

けっこうあったりして、違う意味で

こどもの時間になってしまったりしています。

 

 

 

 

 

だから、娘を預けて

一人で出かけることもあるし

娘とふたりで過ごせるときは

30分でもしっかり遊びます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

寝かしつけが楽になるなら、その方法を試せばいいし

 

おむつ外しが楽になるなら、その方法を取り入れてみたらいい

 

預けて出かけることが楽しみなら、一時預けしてみればいい

 

 

 

 

 

 

できないと思うのは、実は自分だけだったりして。

 

 

 

 

 

 

 

わたしもまだまだその方法があったか!

と気づくことが多々。

 

 

 

 

周りの人がどんどんチャレンジしてくれるタイプの人が

多くてよかったなと思う

 

 

 

生後4ヶ月で、こどもと二人で新幹線で福岡行くとか

 

1歳の息子連れて、ふたりでUSJ行くとか

 

(どれも東海圏からの出発 )

 

わたしは最初のに勇気づけられて、

娘5ヶ月の時に2人で新幹線は乗ったけど。

 

 

最近は、娘とふたりでディズニーリゾート行ってきた←

この話はまた…ハート

 

 

 

 

海外行っちゃう のも やってみたいけど

まだこれは わたしはないなぁ。

 

 

 

 

 

 

 

楽になる方法、楽しくなることを

いろいろと探してみるのって

良いことだと わたしは思ってますはーと

 

 

 

 

 

 

あなたのまわりに

ちょっとだけ

とんでもないな… 

 

でもすごいな

 

って、ママがいたらチャンスですカメ

 

自分の世界が広がるタイミングが 来てるのでしょうね。

 

 

 

 

わたしのメニューはこちらから♡

リボン清水瑠衣子メソッドの寝かしつけスリープレッスン 

リボン0歳からの自然なおむつ外しレッスン

リボン寝かしつけグループレッスン 休止中

リボン『ふわふわ美乳をつくるおっぱいワークショップ』 7月26日 8月7日各務原市 8月24日丹羽郡大口町

リボン『デリケートゾーンのお手入れ講座』 7月26日各務原市 8月24日丹羽郡大口町

リボン『ナチュラルに暮らしたい人のLINEコミュニティ』 

リボン『0歳からの自然なおむつ外し講座』 7月24日スカイプ 8月7日各務原市

 

 

 

 

 【メディア掲載】

子どもの寝かしつけが上達する10のコツ

三菱電機さま
ニクイねぇ!PRESS


リンク岐阜のママのためのサイト ナノマム

 

・お問い合わせはこちらメール