【募集終了】 これで最後♡0歳からの自然なおむつ外しオンライン講座 1月17~2月6日 | ~心とからだが軽やかになる暮らし~【岐阜・名古屋】鬼頭なおこ

~心とからだが軽やかになる暮らし~【岐阜・名古屋】鬼頭なおこ

スピリチュアル×骨格ワーク
心とからだの両方を健康にしていくことで、疲れにくいからだになり
エネルギーに合った進み方ができるようになります。
心とからだがどんどん軽やかになっていきます♡

活動地域は岐阜、愛知、オンライン

ママの心と暮らしに余裕をつくる
Mirieミリー 鬼頭なおこです。(初めましての方は、こちらもどうぞ★
 
 
 

『0歳からの自然なおむつ外し☆おむつなし育児オンライン講座』

開催します♡

 




 お申し込みはこちら

 

 

 

 

 

 

 




おむつ外し講座を手放そう
と決めてから
 
 
 
この大好きな、わたしの講座開催のきっかけともなった
おむつ外しの話を
 
最後にどこかでしたい!
 


今までやろうやろうと思って
やっていなかった方たちにも
 
 
 
参加してもらいたい!
 
 
 
そう思って、オンラインで開催することに決めました
( 今まではグループは対面講座しか

やっていなかったの)


 
 

 
そして、今までにおむつ外し講座を受けていただいた方で
 
もう一度聞きたいよ、質問したいよ
 
という人のために再受講価格も設けています。
 
ぜひ、最後まで読んでくださいねラブ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
赤ちゃんって生まれながらに
おむつをつけているわけではないですよね。
 
当たり前だけどクマ
 
 
 
 
 
 
赤ちゃんが排せつする
 
そのお世話を
簡単にするために、こちらの都合で
大人がつけたものなんですよね。







おむつ外しは、月齢によって
アプローチ方法が 違います。
 
 
 
 
 
 
 
それを、2歳頃になってから
 
いわゆる
 
トイレで排泄させるための=トレーニング(トイトレ)をしちゃうから
 
うまくいかないのかな
なんて、思います。
 
 
月齢2ヶ月の子と
 
3歳の子のアプローチ方法って
 
もちろん違います。
 
 
 
(あ、おむつは0歳から外しても ちゃんと、おまるでおしっこできます
 
 
 
 

赤ちゃんの排泄の仕組みは、どうなっているの?
 
いったい、いつ頃 排泄の自立はするものなの?
 
具体的な おむつはずしの始め方 や やり方は?
 
どうやってやるの?
 
イヤイヤ期に入ってしまったんだけど、どうしたらいいんだろう?
 
 
 
 
 
 
 
おむつはずしを始めると
様々な疑問が出てきます



そういった疑問にも一つ一つお答えしますよ


 


image






 
内容 と 動画配信スケジュール

1 (1/17木曜 )
おむつなし育児との出会い〜娘の排泄の自立完了まで
 
 
 
2 (1/17木曜)
 
・おむつなし育児ってなぁに?

・おむつなし育児のメリット

・トイレトレーニングとの違い

・排泄の自立って本当はいつなの?
 
 
3 (1/22火曜)

・経皮吸収と使うもの 布おむつと紙おむつ

・排泄の自立とは何なのか

・食の発達と排泄の発達
 
 
4 (1/22火曜)

・やってみよう!どこでどう排泄させるの?

・タイミングとサイン

・おむつはずしを始める前に
 
・おむつはずしの始め方



5 (1/29火曜)
 
・イヤイヤ期について
おまるやトイレを嫌がったらどうしたらいいの?
 
 
6  (質問がある程度集まったら)
 
質問にお答えします。
何でも聞いてくださいね。
 
 
 
 
今回、1日だけの講座ではなく、3週間の間に
数回に分けて、動画を見られるようにしました。
 
この3週間のグループ活動期間中に、
ぜひおむつ外しに実際にチャレンジし、
 
できた!
 
ここがうまくいかない!
 
ということをご自身とお子さんで
確認してくださいねポイント。
 
聞いただけで、実際よくわからない
ということも、質問コーナーで聞いてくださいね。
 
 
 
 
☆娘が2歳2ヶ月で、
排泄の自立が完了しました。
 
この時から、ひとりでおまるで
おしっこ・うんちできます!
 
自身の娘への経験と、60人以上の生徒さんに
アドバイスしてきた実績を
合わせてお話していきますキラキラ
 
 
 
 

 
講師紹介


image


鬼頭なおこ
 
*不妊から始まり、赤ちゃんとママの暮らしに時間と余裕をつくるアドバイザーへ*
 
愛知県出身、現在岐阜県に住む、一児のママ。
大学卒業後、ギフトの企画営業、
イベント関連の職、百貨店販売員を経て出産。

冷えが原因で体調を崩し、
なかなか妊娠しなかったことをきっかけに
様々な健康法を実践。

そうして、無事妊娠。
待望のベビー誕生に喜ぶものの……
慣れないお世話の連続で、
体はギシギシ、睡眠不足で頭はボンヤリ。
自分の時間が持てずモヤモヤ。
そこから寝かしつけ方法を調べて実践
今では寝かしつけアドバイザーに。

だんだんとお世話に慣れてきた生後4ヶ月頃
ベビーをオマルに乗せてみることに。

初めておむつ外しができた瞬間を経験。
1歳4ヶ月で、日中は布パンツで過ごし、
使う紙おむつは1ヶ月で、1パックのみ。

こんなに育児がらくになって、楽しめる。
そして、経済的!!になるなら
自分一人だけ知っているのは
もったいない!!
絶対、他にも知りたいと思っているママがいるはず…
と思ったことから、

現在は、寝かしつけとおむつ外しのやり方
健康から美を目指すレッスンなどを
必要としているママたちにお伝えしている。
 
自分のやりたいこととは何か?
その方向が、今はおむつ外しではないと気づいたため
今回のオンライン講座を最後に
新規受付を終了する。
 

 
参加するとどうなるの?



■おむつなし育児をやってみたくなる

■赤ちゃんの排泄の仕組みがわかる

■こころに余裕をもって育児できる

■穏やかにこどもに向き合える

 

■他のおむつ外しチャレンジ中のママたちの質問も聞ける

 

■月齢によるアプローチ方法がわかる

■1~2歳前半の子は、実践すれば、短期間でおむつが外れることも!

(実際娘は、2歳を過ぎたら

突然排泄が自立しました)

image

 

  

 

【日程】

 

1/17(木)〜 2/6(水)

3週間

 

 

フェイスブックグループ内の動画は

上記の間、何回でもご覧いただけます。

2月7日以降は、グループを閉じ、すべての動画が見れなくなります。

 

 

【方法】
 
○フェイスブックグループを使用します。
アカウントがない方は取得をお願いします。
 
○お振込み後、鬼頭とフェイスブック友達になっていない方は、友達申請をお願いします。
 
 
○友達申請をしていただいた後、鬼頭からグループへご案内いたします。
 
○上記動画配信スケジュールの日に、
1回10分〜30分程度の
短めの動画を数回に分けてアップします。
 
○1/17〜2/6の期間中に何度でもご覧いただけます。
 
ぜひ、家事や育児の合間に
ささっと聞いてください。
 
 
 

 

【対象】

 

マタニティ、0歳児〜おむつ外れ前の子のママ
またはパパ、お世話をする人

おむつ外しに興味のある方

 

(お孫さんのお世話のためにおばあちゃん、保育師さん、助産師さん等も 受講されていますポイント。

 

 

 

【参加費】 

 

4000円

※銀行事前振り込み

テキストなし
 

※鬼頭なおこの

おむつはずし個別レッスン

おむつはずし講座・お茶会を

以前受講された方は

 

参加費2000円でお申し込みができます。

 

参加時期(だいたいでOK)、と参加した場所(○○市・スカイプなど)を

お申し込みフォームのコメント欄にご記入ください。

 

 

お申し込みはこちら
 リンクhttps://ws.formzu.net/fgen/S48022898/
 申し込み締め切り 1/15(火)
 

(フォームへの記入は、パソコンのアドレスで

お願いいたします。

自動返信メールに沿ってお振込みをお願いします。

 

返信がない場合、お申し込みメールが届いていない

可能性があります。再度別のアドレスでご連絡くださいませ)

 

 

 

 

 

注意ご注意
■お申し込み後、3日以内にお振込みください。
お振込確認後、フェイスブックグループへご案内します。
 
■お振込み後の返金はいたしません。
グループの途中退会は可能ですが、再度入会は不可です。
 
■ご連絡への返信がない、お振込みいただけないなどがあった場合
今後のお申し込みをお断りすることがあります。
 
■確実なグループ追加のため、フェイスブックアカウントを取得してからお申し込みください。
フェイスブックアカウントの取得方法は、当方ではご説明いたしません。
 
■グループ活動期間終了(2月6日)以降は、グループを閉じます。
動画をこの日までに必ずご覧ください。
 
■ご不明な点がございましたら、LINE@か問い合わせフォームから
ご連絡ください。

 
 

赤ちゃんもスッキリ♡

ママも実践して楽しい♡

おむつなし育児を知って

コミュニケーションが取れる子育て、してみませんか?

 
 



ベルお申し込みお待ちしていますベル



手紙お問い合わせは、

こちらのお問い合わせフォーム

ライン@のトークより
お気軽にお問い合わせください。

 
 
 
  

【 LINE@はこちら】

LINEのアプリを起動→友達追加→ID電話番号検索→@hob9120eと入力で登録できます。(無料です)

解除はいつでもできます。

またはこちらから https://line.me/R/ti/p/%40hob9120e