新生児のおむつはずし  | ~心とからだが軽やかになる暮らし~【岐阜・名古屋】鬼頭なおこ

~心とからだが軽やかになる暮らし~【岐阜・名古屋】鬼頭なおこ

スピリチュアル×骨格ワーク
心とからだの両方を健康にしていくことで、疲れにくいからだになり
エネルギーに合った進み方ができるようになります。
心とからだがどんどん軽やかになっていきます♡

活動地域は岐阜、愛知、オンライン

ママのこころと暮らしに余裕をつくる
Mirie ミリー 鬼頭なおこです。(初めましての方は、こちらもどうぞ★
   
【 LINE@もどうぞ!】

LINEのアプリを起動→友達追加→ID電話番号検索→@hob9120eと入力で登録できます。(無料です)

https://line.me/R/ti/p/%40hob9120e

解除はいつでもできます。

なおこのナチュラルライフや考え方について書いています。

1対1トークもできますよ♡

 

 

先日新生児のオムツを替える機会があったんです。



そのときは近くにいなかったママの代わりに

赤ちゃんを見ていて


ヨシ!!とばかりにオムツを外してしばらく観察






するとピューっとおしっこをしてくれました




その赤ちゃんは男の子



わたしは思わず手を叩いて、喜ぶ♡

感動!!











その様子を見ていた周りの人たちが

なんてこった!と

アワアワしていました…





おしっこする前、体の様子から

サインは出ていました




おしっこが終わった後の

赤ちゃんの、ほっとしたような

気持ちよさそうな顔




初めての赤ちゃんのお世話だと

こうやって観察する余裕がママには

なかなかないと思います



もちろんわたしもありませんでした。




(わたしが初めて娘のおむつ外しにチャレンジしたのは生後2ヶ月


その後しばらくお休みして4ヶ月から再開)






育児法って、赤ちゃんやこどもとの暮らしを楽しむためにあると思ってます。






うまくいかない!と言っているママたちの話も聞くことがよくあるけど




その方法にとらわれるのではなく、

それを使ってどうやって過ごしていくか

どう楽しむか




なんじゃないかな








※おむつ外しレッスンは現在リピーター専用メニューです。

わたしと直接会ったことがある方も受講できます。

 
 
 

わたしのメニューはこちらから♡

 

sei食材が選べるわたしになるワークショップ2days 

リボン清水瑠衣子メソッドの寝かしつけスリープレッスン 

リボン『ふわふわ美乳をつくるおっぱいワークショップ』 4月23日各務原市

リボン『デリケートゾーンケア基礎』膣まわりの扱い方がわかる講座  4月23日各務原市

リボン『デリケートゾーンケア更年期』更年期の過ごした方がわかる講座 

リボンナチュラルな朝のお話交流会 3月12日 名古屋

 

 

 

 

 【メディア掲載】

子どもの寝かしつけが上達する10のコツ

三菱電機さま
ニクイねぇ!PRESS


リンク岐阜のママのためのサイト ナノマム

 

・お問い合わせはこちらメール