胎動が痛い | ~心とからだが軽やかになる暮らし~【岐阜・名古屋】鬼頭なおこ

~心とからだが軽やかになる暮らし~【岐阜・名古屋】鬼頭なおこ

スピリチュアル×骨格ワーク
心とからだの両方を健康にしていくことで、疲れにくいからだになり
エネルギーに合った進み方ができるようになります。
心とからだがどんどん軽やかになっていきます♡

活動地域は岐阜、愛知、オンライン

健やかに美しく生きる
Mirie ミリー 鬼頭なおこです。(初めましての方は、こちらもどうぞ★) 

 



妊娠30週を越えた日から、胎動チェックなるものが

始まりました。

 





 

産院から、毎日つけてね!と

チェック表とともに、胎動を10回感じるまでに

何分かかったかを計ります。

 

 

 

チェック表によると、


30分以内に10回以上の

胎動が感じられれば、赤ちゃんは正常にあると考えます

と書いてある。

 

 

わたし、前にどこかに書いたのだけど

胎動が苦手です。

 




内臓がぐにゅ と押されるような感覚が

うえーーと感じてしまう滝汗

 

 





 

 

それが最近、お腹の外側をグイグイと

押す感覚に変わってきて

 

お腹だけが、ぐにょぐにょ揺れています…ニヤニヤ

 

 

そして、それがまた痛い。

 

 







毎週通っている妊婦体操に行ったとき、

 

ベテラン助産師さんに

 

胎動が痛い なんてこと ありますか?

 

と聞いたら、


あるある~と言ってましたので、ちょっと安心。






 

 

初め、他の助産師さんに聞いたら

 

そういう方もいるかもねという人と

 

赤ちゃんが元気な証拠ですねぇという人と

 

いて、どうなんだろう と思っていました。

 

 

 

 

ベテラン助産師さんは、

 

他にも

 

「二人目だから胎動を感じやすいっていうのもあるよー

やっぱりね、どれだけ見聞きするよりも、体感が一番。

 

胎動を初めて感じるのも、二人目の妊婦さんの方が早かったりね。

 

お腹張ったかなと思ってしばらく様子見て

一時的だったら、

 

赤ちゃんが蹴っていて張った感じがするだけ

ということもあるからねー」

 

 

と教えてくれました。

 

 





確かに。わたしは胎動を初めて感じたのは4ヶ月に入ったときだったからウインク

(1人目の時は5ヶ月くらい)




 

そして、お腹張ったかなと思ったら中から押されていた

というときも、あります(笑)

 

 




 

今朝、胎動をあまり感じなくて

ちょっとだけ、大丈夫かな?と思ったけど

しばらくしてから

グニョグニョしだしました。

 

ホッとしました照れ

 





 

 

ベビーと一緒にいて


いつも何かを感じられるのは


やっぱりママだから、

 

胎動が痛くても


生きているとわかるだけで


ちょっと安心しますねハート

 

 

 

 

 

 

 

メニューはこちら♡

リボンことだまお手当初級講座 

リボンことだまお手当上級講座 

リボン朝のお話会 

リボンことだまお手当練習会 

リボン清水瑠衣子メソッドの寝かしつけスリープレッスン  

 

 

 

画像クリックで登録できます

 

なおこのナチュラルライフや考え方について書いています。

1対1トークもできますよ♡

 

 

 

 

 

 

【こちらの方法でも】

LINEのアプリを起動→友達追加→ID電話番号検索→@424komaiと入力で登録できます。(無料です)

http://nav.cx/9EagEU7

解除はいつでもできます。

 
 
 
 
 
 

 

 

 

 

 【メディア掲載】

子どもの寝かしつけが上達する10のコツ

三菱電機さま
ニクイねぇ!PRESS


リンク岐阜のママのためのサイト ナノマム