外食のときに困ることとお店の選び方 | ~心とからだが軽やかになる暮らし~【岐阜・名古屋】鬼頭なおこ

~心とからだが軽やかになる暮らし~【岐阜・名古屋】鬼頭なおこ

スピリチュアル×骨格ワーク
心とからだの両方を健康にしていくことで、疲れにくいからだになり
エネルギーに合った進み方ができるようになります。
心とからだがどんどん軽やかになっていきます♡

活動地域は岐阜、愛知、オンライン

健やかに美しく生きる
Mirie ミリー 鬼頭なおこです。(初めましての方は、こちらもどうぞ★) 
 

 

春の連休というだけで、
なんでこんなにわくわくするのでしょうね~お願い
 







 




ずっと行きたかったお店に行ってきました!
 
去年素肌美人を目指す会で
メンバーが教えてくれた カフェです。
 



 
食材も、有機野菜を使っていたり
わたしはごはんにしたけど
国産小麦のパンだったりと
いろいろこだわっているお店です。
 
 






砂糖不使用のバスク風チーズケーキ







砂糖はものを選べば悪ではない!と
わたしは思っているので
 
ケーキは甘みのパンチがちょっと弱くて
残念かなぁという気もしますが。
 
 
 



 
わたしがいいな、と思ったのは
 
幼児食と離乳食が手作りなこと♡
 



 
外食すると子ども用にメニューに載っているのは
だいたい レンジでチン!!のおかずだったりしませんかね。
 
 
あれ、もうげんなりです…



 
大人と同じものを好まない子も多いのはわかるけど
 
大人用のセットが少量になったメニューを
 
小食な大人の人と、こどものために
 
用意しておいてくれてもいいのになーと毎回思います。
 
 
 
 
 
こどものごはんこそ、野菜や揚げ物でない
お肉がしっかりあると嬉しいんだけどねぇショボーン
 
 
 
 






 
ここは、離乳食(500円)の用意もあったので助かりました!





こちらは幼児食(500円)


みいは小学生になったけど
大人用をひとつ頼むと多そうだったので
幼児食とわたしのを取り分けました。




 
 
 
 
まだぽんちゃんも小さくて
外食は食べさせたり、お世話したり
いろいろと大変なので
 
最近あまり行きたいと思わなかったんだけど
こういうお店だったらまた行きたいなと思いましたねラブ
 
 
 
 
一つ残念だったのは、
お水のコップが歯医者の口をゆすぐコップだったこと
(このカフェ歯医者さんがオーナーさんなのです)
 
雰囲気が台無しでした…
 





 
こんなに食材や店内の雰囲気にこだわるのに、
歯医者感が出ると
なんだか歯磨き剤の味を思い出してしまいますゲロー
 
 
 






 
 
小さいこどもがいても、外食の時は
わたしはできるだけ自分が行きたい店を選びます。
 
 
さすがに、コース料理が出るようなお店は
1歳だとまだ行けないですけど…
 
 




たまの外食くらいは、わたしの気分転換も
兼ねているので
計画立てて、楽しみます(笑)
 
 














 






明日から5月ですね♡
 
連休中は、やりたいことを詰め込んでいるので
 
今からルンルンしていますお願い
 
 
 
 





 
TAKEDA CAFE tree's

 
 

 
 

 

 
 
毎週火曜日は定期発行メルマガの配信日ですキラキラ
 
前回の配信は
「こだわりすぎが、デリケートゾーンのトラブルを招く」
として、過去のわたしの失敗談をお話しました。
 
 
 
メルマガ案内バナーより登録できます。
 

 

 

メルマガ始めます♡

画像クリックで登録できます

 

こころと体の不調を手放し

美しく過ごすためのヒントや

ブログでは書きにくいこと、今考えていること

お知らせなどを書いています。

 

 

 

 

 


 

 

 

オンラインショップはこちら♡

リボン雑貨のお店 Mirie

https://mirie.base.shop/

 

 

 

 

 

 

 

 

LINEアカウント

画像クリックで登録できます

 

なおこのナチュラルライフや考え方について書いています。

1対1トークもできますよ♡

 

 

 

 

 

 

【こちらの方法でも】

LINEのアプリを起動→友達追加→ID電話番号検索→@424komaiと入力で登録できます。(無料です)

http://nav.cx/9EagEU7

解除はいつでもできます。

 
 
 
 
 
 

 

 

 

 

 【メディア掲載】

子どもの寝かしつけが上達する10のコツ

三菱電機さま
ニクイねぇ!PRESS