随分ご無沙汰してます。
見てくれる人いるのかな…^_^;
まずは、こないだの土曜日に子ども達に持たせたお弁当。
上のお弁当とアンパンマンが息子、下のお弁当とうさぎちゃんが娘。
私が仕事だったのと、主人も用事があったので、久しぶりの土曜保育。
土曜日は、給食が無いのでお弁当と3時のオヤツを持参です。
数ヶ月に一回くらいしか土曜日に預けることがないので、
娘は楽しみでしょうがなく、随分前からカウントダウン(笑)
前々回にたまたまパンを持たせたのがきっかけで定番化しつつある3時のオヤツ。
お友達が良いな~って言ってくれたり、先生が上手に褒めてくださるので、
娘はそれが嬉しいようです

娘の中では、まだまだ私が何でもできる人って思ってくれてるようなので、
リクエストしてくれる限りは頑張ろう

そんなパンは、前日の夜に焼いて選抜者を誰にするか決めます(笑)
うさぎとくまは、中身がチョコクリーム入り。顔や耳はチョコペンです。
耳の飾りはアイシングシュガーで作りためてるお花

アンパンマンの方は息子用なので、中身は何も入れず、顔もココアをお湯で溶いて書いてます。
お弁当は多すぎたかな…と思いましたが、2人とも完食でした

オヤツのパンも完食

いやー母は嬉しい

なんだか日々の仕事&家事であっという間に一日が終わっていきます…
子ども達の寝かしつけで寝落ちしちゃうので、夫婦の会話すら、ちゃんとできてません

主人も忙しい時期なので、午前様って日も多いし。基本、通年遅いけど。
新婚の頃は、ご飯も食べずに待ってたりしたもんですが、
今は子ども達優先だし、私の体力もついて来ず…
それでも嫌な顔せず、逆に寝ていいよって言ってくれることに感謝。
代わりに洗濯物干してくれたりね。助かります。
(子ども達が寝たらやろうって思って力付きてる

)
元々、家の事も子どもの事も協力を惜しまない人ですが、
息子が生まれてからは、更に磨きがかかってきた気がします。
ありがたや>_<
息子ですが、1歳半になり、可愛い盛りです

まだ私にしかわからない言葉も多いですが、単語がたくさん出てきました。
ねぇねが大好きで、いつもマネをしてます。
家ではビーズのネックレス、ブレスレットの重ね付けが基本(笑)
プリキュアのダンスを一緒に踊る(笑)
少々、先行き不安ですが

ケンカもしますが、娘もとても可愛がってくれてます

iPhoneからの投稿