「氣塾」2019年、年末のご挨拶。

《本年中は格別のお引き立てを賜わり、誠に有難く厚く
御礼申し上げます。来年もより一層のご支援を賜ります
よう、心よりお願い申し上げます。
来る年の皆様のご健勝とご多幸をお祈り申し上げます。》

2019年12月31日、「氣塾」主宰 木村丈彦



2019年の「氣塾」は2018年から続く「大転換期」の

「本流」の中で、まさに「激動」の一年となりました。

そもそも「大転換期」とは、百年に数回、一生に一度

レベルの「転機」のことを意味しています。皆様は

いかがでしたでしょうか?、良し悪し含めて「忘れられ

ない年」になった方は、けっこう多いのではないですか?

「氣塾」は「2011年」の「氣塾」発足から早「丸8年」を

迎えました。一月早々から「古参の弟子」の「家業継承」

や「独立」が有りました。そして3月には新たな「氣塾」

の「東京」での拠点となる「東中野教室」を開きました。

4月には私の個人的な「転機の節目」が有りましたし、

本当に目紛しく過ぎて行った一年となりました。

その中でもありがたい事は「氣塾の新時代」を担う新たな

「世代の方々」が沢山参加して頂けた事です。

「企業」の「最先端」で働く「インテリジェンス」から、

「獣医師」「外科医」「自由人」も含めて、何らかの分野

において「一過言」を持つ「プロの人材」に恵まれたのは

嬉しいことですし、今年は「世代的」にも「広がり」が

出来まして「30代」から私よりも歳上の「シニア世代」に

広がったのはまさに「出会いの御縁」であり、本当にあり

がたい事となりました。その中においても新参加者の大半

の方々の特徴として、既に「2年程前」から「氣塾」に気が

付いていて、ブログを読んで頂いていて、今年の「きっ掛け」

を元に参加する決心をした、と仰る方々が多数おられまして、

長年続けている、このブログの「書き甲斐」を感じさせて

頂けました。やっぱり「コツコツ」頑張るものですね。

皆さまにとっての「2019年」はいかがでしたでしょうか?

「令和大転換期」の「プレッシャー」はかなりのものでした。

「前向きの人」にも様々な「壁」が押し寄せ「後ろ向きな方」

は、かなり「キツイ思い」をされたと思います。全ては変化

に対する「試され」なのです。

「2020年」は「新たな世代」を「新たな場所」で育てていき

たいと考えています。「氣塾」は来年も「グレードアップ」

を計ります。

更なる「氣塾」の飛躍に、皆様ご期待ください!!