ゴールデンウィーク初日は子ども服を断捨離!子ども服の断捨離の仕方はこうしてます | パソコン歴20年の村田理恵子が教える!初心者でもわかるアメブロ講座(大阪)

パソコン歴20年の村田理恵子が教える!初心者でもわかるアメブロ講座(大阪)

ブログやホームページ、SNSなど
今では自分のことを発信するのが当たり前!
「パソコンが苦手」「始めたばかりでやり方がわからない」そんな方のための情報を随時お届けします。

お届けするのは、中学生の娘2人と小学生の息子、3人の育児奮闘中のママです。

今日は朝から娘の服を断捨離しました
{5993EEB2-15C5-4D9C-A7BF-D1A7BB88B316}

写真には衣装ケースは3つ写ってますが
あと3つあり、全部で6つ分!

全部の服を出して
まずは、サイズを分類


100.110.120.130のサイズが
バラバラに収納されていたんですアセアセ


100.110はサイズアウトなので
捨てる、譲るにわけて袋に詰めました


捨てる服はゴミ袋1つ分!
あげる服もかなりの量!(ゴミ袋でいうと半分くらい?)




残した服は
120、130の夏服はこれから着るので
普段使うタンスへ移動

着ない服をまた衣装ケースにしまうと…



3つ分ケースが空いた爆笑




空いたケースには、息子の着ない服を収納できた


娘たちのサイズが130と120になって
近づいてきたので、保管しておく服が減ってきた




息子は歳が離れているし、性別違うので、
次女が着れなくなれば
そのあと処分(捨てる、譲る)ができるので
保管場所が空いてくる!


子どもの服は
従兄弟のおねちゃんからお下がりをもらう
着れなくなったら、お友達にあげる
と、ドンドンと循環させてます




子ども服の断捨離の仕方
1全ての服を出す
2サイズ別、季節別に分類
(ここではいる、いらないは見ない)
3サイズアウトしてるのは、捨てる
母から見てボロい、汚い服も捨てる
4着れるサイズの中で、子どもに「好き」を選んでもらう
5好きな服を収納


私が選んでも、
子どもが「好きではない」と判断すると
着れるサイズでも、全く着ません!


「もしかしたら着るかも」って期待は捨ててしまおう!


タンスがいっぱいになるだけなので
好きではない服はあきらめて
譲る、メルカリで売る、捨てる
どれかをしましょう!!